先週は臨時に授業をお休みしました。
私ごとですが、以前に網膜はく離防止のためのレーザー手術をしました。今回も再度の手術が必要かもしれないので検査したところ、とりあえず必要なしとの結果でしたのでホッとしました。今後も定期的な検査はしていく必要がありますが。
こうしていると普段普通に生活できることが本当にありがたく感じます。
パソコンの小さな文字や画面を見ていると、目が疲れますよね。特にインターネットを見ていると感じます。教室のパソコンは少しでも見やすくするため、授業で差支えがない限り画面の解像度を800×600にしています。最近のパソコンの解像度は1024×768以上に設定されていますが、この設定では文字が小さくて本当に目が疲れてしまいます。
ただ解像度が800×600では使えないソフトやホームページがあるので適宜設定は変更しなければなりません。1024×768でホームページを見る場合は「文字サイズを大」にするといいですね。(メニューバーの「表示」→「文字サイズ」より)
解像度設定方法はデスクトップの何もない所で右クリックしてプロパティから簡単に出来ますが、詳しくはこちら。
今週の紹介するHPは科学技術振興機構による、「JSTバーチャル科学館」。
迫力ある映像を見ることができ、年間延べ2200万人が訪れるサイトだそうです。コンテンツが膨大なので、時間をかけてゆっくり見てくださいとのこと。見所の1つ、「惑星の旅」。トップページ→「この宇宙のこと」→「惑星の旅」→スタート、とたどってください。迫力ある動画が楽しめます。トップページはこちら。ディスプレイの解像度は1024×768にして下さい。
1週更新をサボりましたが皆さんは更新をしてくれていましたので楽しめました。最近写真がどんどんうまくなっていますね。まだ見てない方はゆっくりご覧ください。
今回の注目ブログは「わたしのいろいろ」さんのロシア~バルト3国の旅です。なかなか行けない珍しい風物の写真いっぱいの記事です。