矜持…「きょうじ」と読みますが、意味はこちら。最近の政治家や財界人、官僚など国をリードすべき責任のある立場の人間で、どれだけの人が矜持を持って職責を果たしているでしょうか。腹立たしいニュースが多すぎます。
「武士の一分(いちぶん)」という藤沢周平原作の映画がありましたが、キムタク ファンの方は見ていると思います。私はビデオを借りて見ましたが思ったより面白かったですよ。矜持という言葉からこの映画のことを連想しました。「一分」は「矜持」と同じような意味でしょうか。
いろいろな言葉をインターネットの辞書で調べていましたら、gooの辞書コーナーに「ジャックと四字熟語の木」という四字熟語ゲームがありました。簡単に出来ますからやってみて下さい。初級、中級、上級とレベルが分かれています。こちら
アサヒ・コムを見ていたら気になるニュースが出ていました。こちら 私達もいつかはお世話になるかもしれない介護に携わる人たちの現状です。役人たちが天下りをしてとてつもない報酬を得ている一方で、このような現実があることを見過ごしてはいけないと思います。
今週の更新ブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます