ゆっくりしたいけど先にやる事終わらせないと息も抜けません(>_<)
左側しか終わってないモールの交換、残りの右側もしないといけないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/c9d8784810eaf15ec5797ec00e602ec0.jpg)
いつもとは反対向きに入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/8f863dcac491ad9a05c1a064e86fae9d.jpg)
デラックスモールから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/d1919da28dac701605e02d1b498da23f.jpg)
シンプルなスタンダードモールへ
比較画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/46c4c82f7dc66a1354c7591b55cfbb67.jpg)
↑デラックスモール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/6fd324f6cb5d07cdfbd16637cfc9171a.jpg)
↑スタンダードモール
どちらが好みですか?
2回目の作業だけどやっぱり難しい!
デラックスモールよりもごまかしが効かない(^^;
失敗したところ(曲がりのきついところ)は悲惨な事に・・・
不自然な体勢での作業のせいで腰を痛めてしまいました(>_<)
ミニデイまでに痛みが治まるといいんですが(^^;
サーキット用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/7d5528afa7aa3f788a29d98baf65efb5.jpg)
カールファンネル仕様にしてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/1f2798bbb13e0d8aca228a367415636f.jpg)
通常仕様に戻しました。
ジェットセッティングはそのままで全然大丈夫でした。
むしろこっちのほうが上がよく回るような気が・・・
もうファンネルにする事はないかもね(^^;
写真を撮り忘れましたがサーモを76度から通常仕様の88度へ戻しました。
もうグリル裏にプラダンいれてもいいかもね。
ヒーターガンガンに効かないと夜の移動がつらいので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/47dd5fdb62773ced6bc12af754154325.jpg)
テスト走行してたらどこかのプーリーのベアリングから音が出てるみたい。
クーラーコンプレッサーのベアリングは交換してるのでオルタかな?
ベルト張り用プーリーの可能性もあるけどね。
そこまで大きい音じゃないし、とりあえずは走れるのでミニデイはこのままで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/95ab654ab4237aa4e7a5091905f2dfc4.jpg)
もう少しチェックして浜名湖まで安心して走れるようにしないとね!
※ライレー作業メモ※
スタンダードモールに交換
ファンネル→ラムフローもどきに戻した
(ジェット類はそのままで問題無し)
サーモを76度→88度に戻した