【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

将来に不安を感じたら、どうしたらよいのか?

2019-09-10 08:22:01 | 日記
「あなたは定年後に不安を感じますか」

との問いに、多くの方が不安を感じると。

今のご時世で、「不安なし!」
と答えることが出来る人は果たして
どれくらいいるだろうか?

他方、不安は、過去のものではなく
これから未来のことに対して抱く思い、

よくよく考えてみると
起きてもいないことに思いを寄せる

しかも「不安」はネガティブなもの、
そう思えば思うほど
引き寄せてしまいそうである。

起きてもいないことに
あれやこれやと考え込み、
不安になるのであれば、

そうならないようにするには
どうしたらよいのか?

無理してポジティブになる必要はないが
少なくとも「どう対応したらよいのか」
これくらいは考えた方がよさそうである。

ただただ心配、不安を持つよりも
少しは前に進められそうである。

心身ともに健康であり、
何らか貢献できるものがあれば

(それはきっとある、
 これまでの経験を活かす場が必ずある)

それを必要とする企業はある
つまり、働くことができるということ。

働くことで、その意思があれば、
不安を解消する可能性がそこに生まれる、
そう信じたい。


年収1000万円でも7割が「将来に不安」 4割が「定年後も働きたい」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/news123.html