日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

駄目だとわかってても

2010年05月13日 | 飲食関係
 なんだか甘いモノが欲しい今日この頃。いつもは画像を撮る際はスプーンを差さないで撮影するんですが、何をボケたんかそのままやってしまいました…(汗)どんだけ食べたかったんでしょうか。

 因みにこれでチーズケーキだそうな。味は苺味でした。

母の日ですが…

2010年05月09日 | 飲食関係
 別に取りとめて何かしようとは思いません(汗)周りの方は鞄送るとか色々と贈り物をするそうですが、自分的にはなんもしません。っていうか、そもそも母の日って毎年インテのイベントへサークル参加している事が多いので家いないのが一番の親孝行だと思うので。あ、参加する皆様頑張って下さいね~。大体邪魔になりますしね~ダラダラ万歳。

 本日の画像は去年の6月にも食べていたラーメンですよ。全国的に有名なあのアニメのラーメンです。それなりにブログやってると過去に何やっていた~とか調べるのに便利だと今更ながら感心してしまう今日この頃だったりします。

頂きました

2010年05月04日 | 飲食関係
 今回訪問したイベントにて差し入れを頂戴しまして、それがなんとこちら~。広島銘菓と言えば、もみじ饅頭が一般的ですが、右のようなもみじの形したお菓子の存在はびっくり~。奥が深いですね、広島(汗)

 2日続けての食べ物談義になりそうですが、今までイベント行ってそんなに食べ物の事気を付けた事はなかったので以外と見直すと結構勿体無い事したなぁって感じです。次回訪問地でもなんか美味そうなのがあったら適当にトライしてみようと思います。

ご当地のヤツ

2010年05月03日 | 飲食関係
 いつもイベント行ったらイベントだけになってしまうので、だからこそ折角広島に来たのだから、ご当地グルメを何か食べて帰ろうと決めていただけに尾道ラーメンか広島焼きのどちらで広島焼きにしました。

 広島駅の駅ビルの中にある飲食スペースにて、広島焼きの店がずらりとあって、人がほとんどいないカウンターだけの席の店に入って注文。広島焼きって麺にソバとうどんが選べるのを初めて知りました。折角なのでソバにして貰って食しました。

 ソースは濃い目なんですが、すきっ腹だったのでこれが美味い。カウンターのどこに座るかによりますが、鉄板のがまん前にある席に座ると鉄板からこてを使って食べるようなんですが、さすがに猫舌なので皿に盛って貰ったのを食べましたとも。

 こうして満腹になったところで、ちょっと駅構内をぶらりとしているとのぼりがちらほらあってその中の1つに広島風お好み焼きと銘打ったのが…。ここは広島なんだし、そこはお好み焼きでいいのでは?と思ってしまった関西人です。

 それと駅構内ではどの店覗いても、皆店員さんは赤ヘル軍団の法被着て接客。流れてくる音楽はそれこそカープの応援歌。ちらほらと街中歩いてる人も何人かはカープルックに身を固めて颯爽と歩く姿はいっそある意味、素晴らしいかもと思ってしまいましたとも。

そして今月も

2010年04月01日 | 飲食関係
 なんだかんだでゼリーからのスタートです。気が付いたら4月になっていました。最近時間の早さに自分自身が追い付いてないのがネックだったりします(汗)

 そして今月4月もなんだかんだで、ゼリーにしてみました。次はヨーグルト辺りに挑戦でもしようかしら(笑)

今月の更新って

2010年03月31日 | 飲食関係
 今月はよく更新していた方だと思います。それにともなって、よく食べたのがゼリーでしょうか。そして、今月最後のゼリーは、「ちょっと贅沢」なんて名前のついたゼリーは後にも先にもこれが最初、かもしれないですね。

 ゼリーはコンビニで購入する事が圧倒的に多いんですが、購入したゼリーのほとんどは柑橘系が多いので食べやすくて嬉しいですね。


2日がかりで消化

2010年03月04日 | 飲食関係
 いつから発売になったのかはわかりませんが、噂のプッチンプリンのハッピープッチンプリン。我が家において母上様は焼きプリン、東雲当人はこちらのタイプのプリンが好きだったりします。この間、発売になった苺味のプッチンプリンはなんとも言えなかったのですが…。
 
  
 

ふらっと

2009年03月05日 | 飲食関係
 コンビニに行くのが好きです、自分。さらに母上様はリラックマ系のキャラが好きなだけに、3日から始まったリラックマのボウルが欲しいらしく、コンビニに出掛けた際にはポイントのシールの付いたお菓子があったら買ってきてな~と要望が。そういう訳もあったのとプリンが入っていたのでちょっと興味がありましてゲット。そういう事で本日の画像はこうですね。

 誘惑に負けそうになりながらもちょっと買おうかどうしようか迷ったのが「モノの期限」という名の本。値段は500円なんですが、現在ほんのり悩み中です。その前に靴下買わんと…(汗)もうそろそろ持ち合わせの靴下の数と状態がヤバそうなので。

 そういや今年の冬はカイロのお世話にならなかったんですが、その代わりに日曜が温かった所為で月曜・火曜と寒かったりするのでこの時期は着る物に悩まされるのが難しいっす。

 ちょっと話は変わるんですが、ようやく頭文字D 5プレイしてみました。先にプレイした弟サンが「ちょっと違和感あるし、やりにくい」と言っていたので試しプレイしてみたんですが、まさにその通り。

 久々にプレイしたっていうのもあって不慣れさ+新しい画面ってのがあって次回プレイする時には少しだけでも慣れてしまえるといいんですが。個人的には慣れるまでに時間掛かるんで2年ぐらいでどこまでやれるかが自分の腕の見せ所ですね~。