なんだか面白そうなんでやってみた。それがこれ。その名も「萌え属性占い」結果がこちら~。
因みにHPはこちらっす→
http://uranai.am/4185/
東雲暁良さんは、 「姉」属性 です。
「姉」属性のあなたは、向上心がとても強いです。特別扱いされることを何よりも好みます。うぬぼれが強いので、嫌な奴だと思われることも少なくないです。おだてられてもそれに乗らず何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまうタイプです。常に一番を狙っています。
恋愛について:
プライドが高く理性的です。つきあう相手は慎重に選びます。好きな人ができると粘り強くアプローチしていきます。相手に対してわがままな傾向がありますが、一途なタイプなので浮気はしません。
東雲暁良さんに送る言葉:
んもう、だらしないなぁ~。お姉ちゃんがいないと、ダメね~。
結果を見る感じでは結構当たってるかも(笑)軽く占ったつもりが以外と当たってそうなんでなんだか占いとは言え侮れ無いかも(汗)まぁお姐さんタイプは好きなんで、そういうモンかも。なんだかGガンのレインとかああ女神さまのヴェルダンディーとか、そんなタイプの方なのかもしれませんなぁ~。綺麗なお姉さんって好きですから。
基本的には面倒臭がりなんでこういった芯のしっかりした女性は好みだったりするんで、そういったメイドさんとか側にいて欲しいなぁ。いや、あくまで願望ですがね(笑)
本日の画像は今週の日曜に行ってきた神社に咲いていた梅と本殿だったりします。今日もまた水を汲みに行ってきたんだが、あまりに綺麗だったのでついつい写メで撮ってしまったよ。綺麗なお姉さんもいいですが、綺麗な青空に梅の花もなんだかいいモンだなぁ。これに綺麗な巫女さんとかいれば最高だね(笑)庭の梅を撮る際はこうも上手くいかなかったけど、今回はばっちり撮影成功。桜はまだ咲いていなかったし、まだ少し肌寒ったがしだれ桜っぽい梅に本殿と今回は自己満足でも、ちゃんと残せたのがなんか嬉しかったなぁ。
まぁ水汲み以外にも図書館に行って本を2冊程借りてみたりとか。結構読むスピードがそれなりにあるんで今回は欲張って太い本2冊と頑張ってみる事に。ただ返却日が4月4日なんでもしかしたら延長する可能性も大だけどさ。その本2冊に汲んで来た水2Lをリュックに入れて買い物を決行。市内にある3軒のスーパーを周って最後の店で2Lのペットボトル3本をゲットして家に帰宅。帰る頃にはよく考えてみれば10kgの荷物を背負っていた事に、家で荷物を下ろしてようやく気付いた。ただ日頃、肉体労働しているお陰でそれは苦痛に感じなかったんだけど、そういやなんか重かったなぁと軽い気持ちになった程度である(笑)やっぱヒビキさん同様、鍛えておかないとダメのようらしい。
そしてこっからは毎度お馴染みの深夜枠アニメ感想っす。今週ですももが最終回なのが何よりショック…_| ̄|○||| 分かってはいても、来週から観れないのがなんだか寂しいかも。原作は続いてるから、そちらを今度金と時間が出来たら新刊の7巻をゲットしに行かないと。こっから感想ですが、どうぞ。
>コルダ
日野ちゃん現在ヴァイオリン奮闘中。そして土・月・火のそれぞれの過去とかがちょっとずつ判明。目的はともかくちょっとずつがなんとも可笑しかった。そしてトドメは金やんの過去の曲とか、最終回に向けていよいよ話が終盤なんだなぁと。段々過去がどうなるのかわかってきたのが気になるし。こうやって段々主人公主体で話が動き出すと妖精とか扱いって結構雑になっていくのが、この手の話のセオリーなのかも。
そしてこれでこちらが知る限りでは火と今回の話で土が告った。来週が月が告る番だろうな、きっと。それにしても日野ちゃん、予告編ではボケっておりまして月から渡された封筒が決闘状と受け取るとは…。格闘とはどう考えても一番ほど遠いタイプに見えるんだけど。そういやCMでキャラソンのCMやっていたんだが、金やんと王崎コンビのCDも出るんだが、そこまでして儲けるコーエーってやっぱり商魂逞しいかも。
>のだめ
EDで登場していたのだめの着ぐるみがなんなのかずっと気になっていたのが今回の話で判明。あれ、マングースだったのか。てっきり、リスなのかと思ったんだが意外と裁縫のテクもお持ちで。なんとものだめらしくって好きなんですが、あの着ぐるみ。さらに今回の学園祭での出し物でSオケが自分達で演奏会をする時に紋付き袴とか振り袖とか最初はどこの結婚式に参加するんだとビックリしたんだが、あれはあれでOK。まぁ真澄ちゃんとのだめだけはそのままいったのはなんともらしいっちゃあらしいけどさ。
でも、期間的にはかなりなかった筈なのにあのドレスを完成させた真澄ちゃんのテクって相当のモンだと思うけど。実際ああいったの作るのって大した腕だと普通に感心してしまった辺り作り手としての性でしょうか(笑)でも、峰君の着ぐるみリストの中に何気にニコ●ットとかあったのがかなりワラタ。でもニコ●ットって、去年の冬コミでレイヤーさんがいたんですが。ここで二コ●ットやったら絶対面白かったのになぁ…。マキちゃんじゃなくても、多分そういったポジショニングだと思う、峰君。そして彼の本質は間違いなく、お笑い芸人だと思うんですが。
>すもも
本日でアニメは最終回となりました。マリコ姐さんの話曰く、元は12話で打ち切りだったのが人気が出たのでこの話まで延長になったって聞いて、納得したのがついこの間。そうしてる間に世界水泳の余波で放送打ち切り。なんだかある意味では翻弄されていたアニメだったのかも。ただその分、深夜枠ながらクォリティーの高さには感動していたけどさ。そして深夜枠ならではのお色気シーンとか普通にあったからかなりオイシイアニメだったよぅ。特筆すべきはやっぱウマ仮面だろうなぁ、やっぱ。それ以外にもいろは姐さんとか天々ちゃんとかその辺りはなんとも語りつくせないのが口惜しいワ。
原作のイメージを壊す事なく、やったアニメとかってスタッフの底力を見た気がするなぁ。やっぱ人間ってエロ的要素関わると強ぇえ。それにしてもウマ仮面の破れたまんまの衣装で手合わせてるシーンとか原作にはなかった訳なんだが、あれもやっぱりサービスシーンなのね。つうか、普通は何か上から引っ掛けてるんだけどあのままって…。なんか素っ裸より、見えそうで見えないって方がエロイってまさにああいったのを言うんだろうな。素肌にアクセサリーだけとかの方がエロいってのを同じ状態。なんかウマ仮面の本とか探そうかしら(笑)
でも、原作通り最後にあのシーンのオチを持ってきたのはナイス。最後まで言わないのかな?と観ていたんだが、ちゃんと持ってきたからそこは満足。キスもまだだけどなんともあの2人らしくていい感じ~♪原作ではあの後に考士もちゃんと修行に精を出すと言ってるし、ウマ仮面の正体もバレてしまうんだけどまぁもしアニメの続編があればその辺きっちりやると思うなぁ。結局牛と卯だけは登場したんだが、あれって結局アニメオリジナルで済ませて良かったんだろうか。まぁどっちにしても巨乳なのね。