日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

こんな曲があるんですね

2013年03月19日 | ゲーム・DVD

知り合いの方が太鼓の達人をされているので、その影響で久々にプレイしてきました。

ジョジョのOPが入っていたのでプレイしてきたんですが、あれかなり熱いアニメですね。

現在2部を放送しているので、ついつい展開が気になってリアルタイムで観たくなるアニメの

1つです。

ちゃんと原作を1巻から読まないと。近所に漫画喫茶があるのでしっかり読んで

来たいと思います。

さて、太鼓の達人なんですが、ナムコオリジナルでこのような曲がある事は知りませんでした。

たまたま太鼓の達人のテーマ曲を探してたところで検索にヒットして聞いて観た訳です。

その名も「響け!太鼓の達人」

こちらのサイトからフルコーラスで聴けます。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=osT7n99mq5I

なんだと…このサウンド、完全にホイホイじゃないですか。

歌ってるのが水木さんに影山さん、そして堀江さんとこのゴージャスっぷり。

今度カラオケで歌う曲になってまいました。

後は個人的にホイホイされたのでこちらもサイトも貼っておきます。

http://eigi.solar.or.jp/archives/2007/10/post_151.html

 

 


12月になりました

2012年12月10日 | ゲーム・DVD

今年も色々ありましたが、来年も楽しみがぎょうさんあるのが嬉しいです。

で、毎度応援させて頂いてる鵜島仁文さんの宣伝だったりします。

「HEROES’ VS」
バンダイナムコゲームスPSPパッケージ
価格:6,280円(税込)
発売日:2013年2月7日
全年齢対象

PS Storeダウンロード版「HEROES’ VS」
バンダイナムコゲームスPSPダウンロード
価格:6,280円(税込)
発売日:2013年2月7日
全年齢対象

主題歌
「Dead or TwinAlive」
歌:石原 慎一・鵜島 仁文
作詞:唐沢 美帆
作曲:河野 陽吾
編曲:河野 陽吾

バンダイナムコ「HEROES’VS(ヒーローズバーサス)」公式サイト 
※音が出ますのでご注意を
http://compati.channel.or.jp/heroes-vs/

石原さんは仮面ライダーアギトや救急戦隊ゴーゴーファイブの主題歌を
担当されてる方で河野陽吾さんと言えばキン肉マンⅡ世のOPや
JAMprojectの楽曲に関わってる方です。

何より参戦作品の中にウルトラマンネクサスとウルトラマンゼロと
Gガンダム入れたら買わない訳にいかないじゃないですか。

それとこちらのアルバムにも参加されてます。

アルバム「アニメソングカバーセレクション ~BATTLE & YELL!!」

鵜島さんが川添さんの曲を川添さんが鵜島さんの曲をカバー
してるんですが、どちらもカッコイイ。

DLして先行で毎日フルでバッチリ聴いてます。
原曲もそれぞれいい曲ですが、アレンジってすごい。

以上宣伝でした。
年末12月31日が今から楽しみです。

自分の2012年は12月31日の午前0時までが2012年ですから。


購入顛末

2010年10月27日 | ゲーム・DVD
 『顛末』とタイトルに明記するぐらい、本日発売のGガンのDVDを購入するまでにはちょっとしたバタバタがありました。そういった理由から本日の画像はDVDです。 

 ここ最近、年末に向けてって事もあっていよいよ仕事量が漏れなく増加した甲斐あって、残業時間も漏れなく増量。お陰で昨日帰宅した際は自分の部屋で夕飯を食べた後、ガッツリ寝てしまっていて起床したら出勤5分前&夕飯を食べ残していた始末…。

 そんな状態がもうどれくらい続いていたか、わかりませんが、こういう状況だったので今日も無理かな~と諦めていたので、突発的に「今日ぐらいしか早く帰れないからい帰っていいよ」と言う帰宅コールが掛かったのでさっさと退社。

 こうして荷物を部屋に放り込んで、財布と鞄を持って自転車でまずは昨日入荷したガンダムA12月号と頼んでいたマンガをゲットし、一路アニメイトへ。発売日にどうしても手に入れたいのはヲタクの性なのは病気ですよ(苦笑)

 なんとか店に到着した時、なんと閉店10分前。とは言え駆け込みにも関わらず、まだお客さんが随分いたので、真っ先にDVDコーナーへ行って無事ゲット。

 
 前に並んでいた男性客はけいおんのDVDボックスを購入したまでは良かったのですが、誰かのキャラのファンなのか、特典についていたカセットテープが誰なのか必死に店員さんに聞いていたんですが、そこは諦めた方が良かったような気が…。

 こうして発売日の日にゲット出来たというなんともラッキーな状態だったんですが、今回初回版の予約を受け取った時にこちらが受け取る以外に後2つあったのでもしかして、誰か後2人は間違いなく同士いるのかな~とか、すっごい気になりますが(苦笑)

 それから落ち着いてトーンを購入して、折角市内に出向いたんだし元々風邪気味で喉をやられていただけに、体力つけな~って事で天下一品でこってりラーメンを食べて事なきを得ました。ワンクッション置いて、いよいよ忙しくなってきそうなんで、実際落ち着くのっていつになる事やらって感じでしょう、きっと。

日課かと

2010年05月19日 | ゲーム・DVD
 ご存知の方も多いとは思いますが、現在モンスターハンター2というゲームをプレイ中。さくっとやってるので1日1クエストだけプレイを日課にしてます。

 夏にこのゲームに登場するアイルーというキャラのゲーム発売が決定の為に、プレイしてる感満載です。ちょっと気になっていたりします。

 どうでもいいんですが、今朝明け方に起きた瞬間に足がこむら返りになりまして、ずっこけそうに…。多分ここ最近の暑さの所為で軽い脱水症状になっただけなのかもしれませんが。起き抜けにこれはビビってしまいました。

 後、本日の画像はピザです。お昼ご飯がピザでした。今日は雨だったので、こういった際にデリバリーって有り難いですね。
 

ちょっと惹かれた

2010年03月29日 | ゲーム・DVD
 先日も食べたんですが、増量していたようなので今日は白桃のゼリーにしてみました。商品名も微妙に違うようですね。味は変わりませんが。

 あ、そうそうようやく稼動したQMA7を1回だけプレイしてみたんですが、ちょっとRPGっぽい内容でした。また時間があればやってみようと思います。

 QMAはDSでもソフトあるんですが、前作は個人的に興味が無かったんですが、今作に関しては少しだけ興味が…。ただそれ以上にハード持ってないんで、購入するところからの話ですよね。

稼動してみて

2010年03月19日 | ゲーム・DVD
 リストラは嫌だ~と、ほんの2週間程前のブログで書いていたネタだったのがQMA7。で、17日に稼動開始したようですが、どうやらほとんどがまさにリストラ状態に…。色々とキャラに思い入れがあったりするので、新キャラは増員でもいいような気もするんですが。それを今日の画像のびわゼリー食べながら知った訳です。

 結局残った男性キャラはレオン・セリオス・ユウ。女性キャラはシャロン・ユリ・リエル。加入男性新キャラが1で女性新キャラが3。先生陣はジャンルが残るので現状維持…。なんか折角ここまで来たのに勿体無い気もするんですが。

 新キャラ自体、決して悪い事ではないですし、選択肢の幅を広げるので新しいユーザーを確保出来つつ進化出来そうな気もするんですが(汗)実際まだ稼動したQMA7を見てないので様子見と言った感じです。折角人気がある作品ですから、願わくはファンがこれ以上離れない事だけを願います。

 

キャラだってリストラ対象?

2010年03月06日 | ゲーム・DVD
 今日、普通に歯医者に行かないといけないかと予約日を確認したらがっつり来週でした。その代わりと言っちゃあなんですが、ちょいとヤボ用があったので少しばかり外の空気を吸ってみたりなんかして。その帰りにゲーセンによっていつもの通りQMA6をプレイ。

 来週からQMAは7が稼動予定らしく楽しみは楽しみだったんですが、そういや最近QMA7はキャラがリストラ対象になっているという話があったなぁと思い出したのでネットでちょっと調べてみたんですが、現時点では全く分からず…。

 どのキャラも魅力的なんで、増やすのはともかくリストラは勘弁して欲しいもんです。現実世界でのリストラは嫌ですが、ゲームの世界のリストラはもっと嫌ですね。各キャラにそれぞれファンがいるだけに17日の稼動日にどうなっているのか気になります。

 本日の画像は出かける前に食べたデザートでした。内容とはなんら関係ないですが(汗)

ひとまず

2010年02月25日 | ゲーム・DVD
 どもご無沙汰しとります、東雲です。前回の更新が昨年2009年の10月。そっから数えるとざっくりと5ヶ月くらい経ってるんですが、そこは気にせんといて下さい。

 のっそり出てきて最初のネタはGガンで。ガンダムVSガンダムというゲームあるんですが、秋に新作出るらしいですね。その頃までにもうちっと腕上がってるとええなぁという話です。

隣から聞こえるのは

2008年03月13日 | ゲーム・DVD
 先月発売になったガンダム無双PS2版。それを弟サンがゲットして以来、ここ毎日自室に篭ってはガンダム無双やってます。お陰でドモンとか師匠とか戦っている時の掛け声なんかは素的なBGMですっげぇ嬉しかったりとか。こちとらPS2は持ってないんで目下プレイしているのを見せて貰っているんだが、やはりドモンが戦っているのは最高だなぁ。

 ACE3でも同じ事をほざいておりましたが、やっぱり好きなモンは好きなのでなんにしてでも嬉しいモンですよ。こうして動いているのを見れるのはぶっちゃけファン冥利に尽く。正直言ってPS3も欲しいんだが、それより先にちょいとばかり出費が嵩んでしまったのでそちらの出費を優先してからPS3をゲットしようかな、と。その頃にはもうちっと安くなってるといいんだが。

 さて本日の画像はタルトです。昨年塩を使ったお菓子が流行ったのは記憶に新しいんだが、まだちょっと続いていたのだ、と今更ながら実感した。甘いモノが好きなんで別に気にはしないけど、あまり甘すぎるのはちょっと遠慮したいだけに、甘さ控えめなこの塩キャラメルのタルトは結構美味かったり~♪この間食べたキャラメルはまさに塩キャラメルだったけど、こうしてタルトになるとまた味が違うので、また新しい楽しみ方が出来ればいいかも。