![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/099578006c9517afc8a6523085a2f29e.jpg)
タイトルのようなのをちょっとだけなんか垣間見た気がする、ネット中毒症状を発症しそうな自分が(汗)なんせ昨夜のスパロボ最終回が終わってからネットでちょこちょことすっげぇスパロボ関連の、しかもキョウスケ・エクセレンカプのサイト巡りをしとりましたがな。久々のネットって事も手伝ってか、これがやりだしたら止まらなかったりするモンだし、余計タチ悪いワ、やっぱ。そんなんする暇あったらさっさとブログとかその他モロモロやんなくちゃいけない筈なのに、人間という生き物は、いや東雲という生き物はどうも追い詰められてしまうと現実逃避してしまうようでして。いくら経ってもこのままじゃ、進まないのが問題だ。
さてさて、そんな個人的問題はともかくとして、本日の写メは春らしい画像となりました。なんともとっても健全な画像だ(笑)とても明け方までネットをしていた人間の画像とは思えない程爽やかさ満載な画像。こちらのイチゴはウチのお祖母サマからの贈り物で、それ以外に海苔とか柑橘系とか贈ってくれました~。後でお礼の手紙を認(したた)めておかないとね。と、そんな事をこうしたトコで発表しておきながら実行出来てない辺りまさにダメ人間だろうなぁ…やっぱ。
昔、友人にこんな事を話した事があるんだが、「もし今、自分の部屋にゲーム機とPCがあって金を稼ぐ必要が無くなったら間違いなく家から1歩も出なくなる」と。マイPCが手に入ってそんな考えが漏れなく己の頭に過ったというのは言うまでもあるまい。その割にはブログの更新が遅いのはかなり問題ではあるのだが。どうも手に入ってしまうとそれに安心してしまい、行動しなくんだと改めて実感したなぁ今回は。
このままではマズイと思うのでもう少し更新のペースだけはなんとしてでも、アップしないと本当段々ペースが落ちていきそうだ(苦笑)
自覚しただけマシなのかもしれんが、そこんとこは適当にスルーしといて下さいナ。つう訳で久々のアニメ感想です、ハイ。
>スパロボ
これで一旦気に入っていたアニメが終了したんだよな。幸い、スパロボはアニメはともかくゲームの方でまた新しく新・シナリオとして楽しめる辺り1粒で2度美味しい作品。声優陣もそのまんまだし、今回のアニメの中でも結構楽しめたのが最高でした。でも、スパロボってゲーム登場してからの歴史が長い分、どこまでのメインキャラが登場するのかが、話を観てみないとわからんってのがあっただけに正直なトコは半年って期間はちょっと短かったかも。
今回のOGシリーズではSRXチームメインだったけど、やっぱ個人的にはARTチームメインの方が観たかったなぁ。ただ、ARTチームってOVAで話あるし、そうなったのかも。発売延期にはなったもんのOGが6月に発売って、やっぱり放送終了に合わせたのかバンプレス●?だとしたら、戦略的にはかなりだねぇ。なんかアニメも微妙にゲームに話が続くってノリだったし。あんな終わり方したらやっぱり欲しくなってしまうよ、OG。
>銀魂
仕事の関係で途中からしか観れなったけど、最高でした。ノリ的にはかなりパクリだろう的なネタが逆に銀魂テイスト満載で観ていて大爆笑。いや、東雲当人としてはこういったかなり緩いネタとか好きなんでむしろドンドンやってくれという感じ。原作をあまり知らない頃はどうしてここまで、皆好きなのかわからんかったモンですが、実際見出すとかなり笑える笑える。ケロロもノリ的にはガンダム好きな人にとってクスリと笑える作品みたいなテイストだからこそ、銀魂もそうなのかと納得。
始まって10分くらいの間に、ガンダムファイトとかやっていたらしくそっち観れなかったのが正直悔やまれるけど、後半でゴムゴムの実とか斬魄刀とか観れたからそれでいっか。かなり笑えたと言えば、やっぱ沖田の放送出来ませんってネタも最高だったなぁ。ああいったブラックなキャラあっての銀魂だよな。
さてさて、そんな個人的問題はともかくとして、本日の写メは春らしい画像となりました。なんともとっても健全な画像だ(笑)とても明け方までネットをしていた人間の画像とは思えない程爽やかさ満載な画像。こちらのイチゴはウチのお祖母サマからの贈り物で、それ以外に海苔とか柑橘系とか贈ってくれました~。後でお礼の手紙を認(したた)めておかないとね。と、そんな事をこうしたトコで発表しておきながら実行出来てない辺りまさにダメ人間だろうなぁ…やっぱ。
昔、友人にこんな事を話した事があるんだが、「もし今、自分の部屋にゲーム機とPCがあって金を稼ぐ必要が無くなったら間違いなく家から1歩も出なくなる」と。マイPCが手に入ってそんな考えが漏れなく己の頭に過ったというのは言うまでもあるまい。その割にはブログの更新が遅いのはかなり問題ではあるのだが。どうも手に入ってしまうとそれに安心してしまい、行動しなくんだと改めて実感したなぁ今回は。
このままではマズイと思うのでもう少し更新のペースだけはなんとしてでも、アップしないと本当段々ペースが落ちていきそうだ(苦笑)
自覚しただけマシなのかもしれんが、そこんとこは適当にスルーしといて下さいナ。つう訳で久々のアニメ感想です、ハイ。
>スパロボ
これで一旦気に入っていたアニメが終了したんだよな。幸い、スパロボはアニメはともかくゲームの方でまた新しく新・シナリオとして楽しめる辺り1粒で2度美味しい作品。声優陣もそのまんまだし、今回のアニメの中でも結構楽しめたのが最高でした。でも、スパロボってゲーム登場してからの歴史が長い分、どこまでのメインキャラが登場するのかが、話を観てみないとわからんってのがあっただけに正直なトコは半年って期間はちょっと短かったかも。
今回のOGシリーズではSRXチームメインだったけど、やっぱ個人的にはARTチームメインの方が観たかったなぁ。ただ、ARTチームってOVAで話あるし、そうなったのかも。発売延期にはなったもんのOGが6月に発売って、やっぱり放送終了に合わせたのかバンプレス●?だとしたら、戦略的にはかなりだねぇ。なんかアニメも微妙にゲームに話が続くってノリだったし。あんな終わり方したらやっぱり欲しくなってしまうよ、OG。
>銀魂
仕事の関係で途中からしか観れなったけど、最高でした。ノリ的にはかなりパクリだろう的なネタが逆に銀魂テイスト満載で観ていて大爆笑。いや、東雲当人としてはこういったかなり緩いネタとか好きなんでむしろドンドンやってくれという感じ。原作をあまり知らない頃はどうしてここまで、皆好きなのかわからんかったモンですが、実際見出すとかなり笑える笑える。ケロロもノリ的にはガンダム好きな人にとってクスリと笑える作品みたいなテイストだからこそ、銀魂もそうなのかと納得。
始まって10分くらいの間に、ガンダムファイトとかやっていたらしくそっち観れなかったのが正直悔やまれるけど、後半でゴムゴムの実とか斬魄刀とか観れたからそれでいっか。かなり笑えたと言えば、やっぱ沖田の放送出来ませんってネタも最高だったなぁ。ああいったブラックなキャラあっての銀魂だよな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます