
しろよめな/白嫁菜
泉山のふもとに咲いていた
小さな白い菊の花は、
里でよく見かける白嫁菜です。
白い花の「嫁菜」ではなくて、
ヨメナとは別の種類となります。
ただ、似ている近縁種は、栽培種も含めて多く、
見分けるのはなかなか難しいものがあります。
見分けることが難しくても、
この野菊の仲間は、
いずれも可愛いものですね。
ちなみに、ヨメナの葉はこの仲間では一番やわらかく、
嫁菜飯としてご飯に混ぜ込むと、
香りよく大変美味で、春の山菜の上位に来ますね。
泉山のふもとに咲いていた
小さな白い菊の花は、
里でよく見かける白嫁菜です。
白い花の「嫁菜」ではなくて、
ヨメナとは別の種類となります。
ただ、似ている近縁種は、栽培種も含めて多く、
見分けるのはなかなか難しいものがあります。
見分けることが難しくても、
この野菊の仲間は、
いずれも可愛いものですね。
ちなみに、ヨメナの葉はこの仲間では一番やわらかく、
嫁菜飯としてご飯に混ぜ込むと、
香りよく大変美味で、春の山菜の上位に来ますね。