
おにどころ/鬼野老 ヤマノイモ科
縦にハートが並んでいます。
オニドコロの蔓が、山桜の木に届こうとして、
背伸びをしているところです。
オニドコロは以前にも紹介していますが、
この時期、緑の色調の美しさに、
いつもながらに、感動します。
なぜ緑色は存在するのか?
それは植物の葉の中に葉緑素があるからです。
この葉緑素が、光合成をして、酸素を地球上に送り出しています。
その酸素をまた多くの生物が利用して、生きています。
そのことを考える時、
この緑色は、私たちの生命の根源色と言えますね!
縦にハートが並んでいます。
オニドコロの蔓が、山桜の木に届こうとして、
背伸びをしているところです。
オニドコロは以前にも紹介していますが、
この時期、緑の色調の美しさに、
いつもながらに、感動します。
なぜ緑色は存在するのか?
それは植物の葉の中に葉緑素があるからです。
この葉緑素が、光合成をして、酸素を地球上に送り出しています。
その酸素をまた多くの生物が利用して、生きています。
そのことを考える時、
この緑色は、私たちの生命の根源色と言えますね!