昨日の続きです。なお、画像が昨日よりも多いのでご留意下さい<m(__)m>。
新しいスイッチを壊れたものと交換して、そのあとプレートを元に戻したところはよかったのですが、見てみてびっくり。
プレートとスイッチとの間に、前にはなかった段差が……❗️
……まるで額縁みたいです(´・ω・`)。
これで使えなくはないのですが、手が濡れていたり汚れていたときなど、指以外例えば肘とかでスイッチを入れることがあるんです。そうしたとき、スイッチ部分がプレートより引っ込んでいると押しにくくて。
これはスイッチの規格が30年のうちに変わって、プレートを替えれば段差はなくなるのでは……と思った私は、ホームセンターで新しいプレートを買ってきました。
白いですね〜(^_^;。
比べたらこんな感じ。
こちらに交換します。
元のネジ穴が使えました。
で、プレートをはめて……あ、あれれ❓️❓️
なんですか❗️ このさらなる段差は( ゚д゚)。
……。ここでしばし考えて。もしかすると金属プレートを戻すときにネジを締めすぎてスイッチが奥に入ってしまったか、それとも金属プレートを変形させてしまったか。仕方ないのでまた元の古いプレートに付け替えたのですが、やっぱりこれはなんとかしなければ。
まずプレートを外して、ネジを出来る限り緩めてみました。そして金属プレートを手前に引っ張ってみて。
そしてまたプレートを付けてみます。
すると。
あ、少しいいかも。前より。
これが限界でした。今のところの。
このあと2,3日使ってみましたが、これならばなんとか……という感じです。素人しごとなのでこんなものかな?(^_^;💦。
とにかく洗面所というところは頻繁に照明スイッチのオンオフをする場所らしく、ないと超不便+壊れやすいのだと実感しました。そしてくれぐれもですが、こうした作業は電気工事の資格が要るそうなので……(むにゃむにゃ)💧。
(※長くなったので、明日少し補足の記事書きます)。
段差ができるのはWTF7001がコスモシリーズワイド21用コンセントプレートになるからです。
お使いのスイッチ(WN5001)はフルカラータイプになりますのでワイド21用プレートでは高さが合いません。
該当するプレートはフルカラー用スイッチ1コ用プレートWN6001になります。
取付金具がいままで使っていた物(WN3700)であればWN6001で問題なく取付ができます。
うまく取付できますことを:D
たぶん、売り場で迷ったもう片方のものだったような気が。
メモして、ホームセンターに行ってみます、アドバイスありがとうございました。
私の家もベランダ修理の際、エアコンとコンセントも交換してもらったんですが
今は昔からあるクリーム色のスイッチ・コンセントではなく真っ白のワイドタイプが主流の様です。
ワイドタイプ(新世代と言っても20年くらい経ちますが)のスイッチは押しやすいのですが
押す部分に僅かな隙間があるのでホコリが旧世代のスイッチより入りやすいかもしれません。
でも解決できそうで良かったですね~:D
イマドキ=ワイドタイプという名称なのですね。
うちは築年数がいっているので、元からあるのは全部昔ながらのスイッチです。
次にホームセンターに行ったとき、いろいろ見て回ってみようと思います。楽しいかも。