先週の今日は「iText Proの保存の挙動がなんか変……」とぼやいてましたが、今度はテキストエディットの挙動が変……。OSをMonterey(Mac OS12)にしてから、付いてこなくていい拡張子が保存時にくっついてきたり、文書のフォーマット関連がうまく制御出来ないことがあって困惑してます。HTML文書が文字化けしたり、ブラウザで開くとそのままで開かれたり(※HTMLと認識されず)、もう散々です(´;ω;`)。
その流れというわけでもないのですが、今週は冷凍シーフードを買ってきていたので、それでまたお昼にやっつけなピザを焼きました。
シーフードは解凍せず、先にオリーブ油で炒め始めていた玉ねぎスライス1/4個分の中に投入。解凍で出た水分を飛ばしつつ塩こしょうで味を調えて、そのあとキッチンペーパーにざっと水分を吸わせ、そのままクラストの上に。最後にシュレッドチーズを散らし、マジックソルトシトラスを振りかけてオーブントースターで6分。
焼き上がり。
イカが大きすぎ……💦。ペーパーに吸い取らせても水分過多だと思ったので、ちゃんと解凍して(水分はしっかり拭き取り)大きい具材はカットすべきだったかも。
でもいいんです、やっつけですから(晩ごはんだったら、ちゃんとやってたかも)。
画像はありませんけど、カットしたのはピザカッター@ダイソー。もう10年以上使ってますけど、手放せません。買う前はどうやって切ってたんだろ? って感じで。お試し感覚で買って、いずれはちゃんとした製品に買い換えるつもりでしたが、その必要もないかなと今では思ってます。
裏はいい感じ。オーブントースターが少し古いので、上側の焼けがあまりよくないようです。次は下にアルミフォイルを敷いて焼いた方がいいかな?
美味しくいただきましたが、上にも書いたように水分多すぎでした💧。炒めたときのものなので味の邪魔はしなかったんですが、クラストがべちゃっとするのでよくないですね。時短(と手抜き💦)を選んだ結果です。
次はなにをやっつけでトッピングしよう……?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます