神社に咲いていたお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/551e3ad6663ae2e9476bb9ea5529b29f.jpg)
仕事復帰して数日。
新しく頑張れてます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最近思うのが、
「口を使わないと、相手に伝わるわけがない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
復帰前まで、
言わなくてもわかってくれるだろう、みたいな気持ちがどこかにあったんです。
わたしは相手の気持ちを察することができるほう、だと思っていました。
(これはめちゃくちゃな思い込みだったな、と最近思ってますが、、)
自分は相手の気持ちを察することができるから、
相手も自分の気持ちを言わなくても察してくれるだろう、と思ってました。
自分は相手の雰囲気やエネルギーからこんなこと今思っているのかなーとか考えるのに、
なんで相手は、こちらの「言葉から」しか読み取れないんだ、なんでなんーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
って意味不明な怒りと悲しみ。
いっつもなんか怒ってた。
それは相手に怒っているわけではなくて、
言いたいことをうまく言えない自分に怒っていた。
わかってくれない相手への怒りのようで、
言いたいことを言えない自分にむちゃくちゃ怒ってた。
コミュニケーションする前に、
口を使って相手に伝えもせず、
勝手に相手はわかってくれないって決めつけて、
勝手に怒って、
相手は察してくれないって勝手に悲しんで。
、、、今思えば、笑える。
自分よしよしって感じだ。笑
気持ちを察するって誰でもできることではなく、
ほとんどの人は言葉からしか理解をすることができない。
察することができる!とか思い込んでるわたしも察するポイントをいつも間違っていて。
相手の雰囲気やエネルギーから「こう思っているのかな??」っていう思い込みは、
それは相手とじっくり言葉で話さないと、
実際、相手が何を思っているのか、考えているのかなんて、わからない。
一見理解できないような言動でも、
話してみると、理解できることもいっぱいある。
わたしはいつもそこをめんどくさいって思って、
いっつもすっ飛ばしてた。
やっぱり、
言葉にして伝えないと、相手には何も伝わらないし、
相手の言葉を聞かないと、相手のことなんて何もわからない!!!
それをすごく思う今日この頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
察して欲しいと思ってしまいます。
言葉にすることは簡単そうで簡単じゃなかったり。気にしすぎかも。
これからは言葉にしていきたいですね😃
わたしの場合、特に職場でだけど、聞く前に今あの人は忙しそうだからやめとこう!と決めつけて、聞かなかったり。そういった決めつけ思い込みがいっぱいあります
夫にも察してほしいとか思うことがあるけど、夫には「言わんと、わかるわけないやん!」と言われます^^;
わたしもだいぶそこを鍛えないといけません