ポラリス関西の部屋

ボランティアグループ「ポラリス関西」が企画・協力・応援する【コンサート・イベント】等の情報をお知らせします。

♪「チグエソ 地球の空の下で」 歌 ユ・ヘジュン

2010-01-30 10:54:47 | 日記

♪「チグエソ 地球の空の下で」 歌 ユ・ヘジュン


nilcilさんよりお借りしました。

1月22日~24日に
「アゲイン冬ソナフェスタIN竜平」(韓国・竜平リゾート) に
行って来ました。



1月23日にホテル内の会場で
☆冬のソナタ演奏会☆があったのです。
出演は冬のソナタ『最初から今まで』の作曲者のユ・ヘジュンさんと
韓国ドラマ「花より男子」の主題歌を歌った、今をときめくT-MAX。
(キム・ジュンさんは撮影中のためいらっしゃらなかったです。)
そして、司会はペ・ヨンジュンさんのイベントの司会でお馴染みの
キム・テイさんでした。

T-MAXの二人は、ダンスのキレもよくパワフルなステージ。
若いファンに混じってノリノリで愉しませて頂きました。
なんと彼らが♪「最初から今まで」を歌ったのにはビックリ!!
デュエットの♪「最初から今まで」も新鮮で良かったです。
リーダーのシン・ミンチョルさんは
R&Bからロック、レゲエまで歌いこなせる実力派。
可愛い外見のパク・ユンファさんは、高音の美声の持ち主。
出演されなかったキム・ジュンさんはラップが得意で、
「花より男子」出演で人気急上昇中だそうです。
彼らについての予備知識がないまま行ったので、
初めはT-MAXって??でしたが
♪「Paradise」
を聴いてやっとドラマと曲と名前が一致しました。

ユ・ヘジュンさんが歌った♪「チグエソ 地球の空の下で」は、
2006年4~5月にNHKの「みんなのうた」で歌われた曲で、
ユ・ヘジュンさん作曲
チグエソの意味は「地球で/
地球にて」。
ちょっと切ないけれど、心あたたまるとてもいい曲ですよね。
原曲は「冬のソナタ」の挿入歌として作られたそうですが
結局は「冬のソナタ」では使われず・・・ところが、
2005年に日本人の作詞家【もりちよこ】さんが
彼のインストゥルメンタル(楽器だけの演奏)を聴いて惚れ込み
許諾を得て日本語で作詞され、
ユ・ヘジュンさんの日本デビュー曲となったそうです。
この日は韓国語で歌って下さり、
ユ・ヘジュンさんの柔らかであたたかな声と
アコースティックギターの音色がとても優しく心に響きました。
冬ソナにもし使われたとしたら、どのシーンかなぁと思いを巡らせました。
期待していた♪「最初から今まで」が歌われなかったのがとても残念。
思い切って「アンコール!!」したらよかったなと後悔しました。
2006年頃だったと思いますが、日本での「冬ソナコンサート」の時に、
「こんなにヒットするんだったら僕が歌いたかった・・」
なんてジョークを言われていたのを記憶しています。

間近で見る司会のキム・テイさんは、
小顔で可愛くてスマート、まるでマネキン人形のよう!!
そして、いつものように温かな気配りあふれる司会ぶり。
旅行社からのパンフにはキム・テイさん出演は載ってなかったので、
ちょっとしたサプライズ状態で、みんな大喜びでした。
キム・テイさんの司会による「冬ソナフェスタ」は、
冬ソナファンとしてとても嬉しく忘れられない想い出となりました。


キム・テイさんのブログに当日のことが書いてあります。
http://blog.brokore.com/kimtei/5152.do#comment

       
カフェ チョウム                            -11℃のヨンピョン

          
ドラゴンピークからの眺め




 


【Ryu&バラダン】全国ツアー 19公演決定!!

2010-01-25 12:01:57 | 日記

バラダン/韓流スターズ ガラ・コンサート2009 より♪「オールインのテーマ」
You Tubeよりお借りしました。

Ryu&バラダン】【Ryu With バラダン】全国ツアー、北は北海道から南は福岡県までの全国19公演が決定!!しました。
【ポラリス関西】地元兵庫県では、なんと4カ所で開催。

Ryuさんの歌声と共に、バラダンの少人数ながらもフルオーケストラに迫る迫力ある、そして格調高い生演奏が全国のたくさんの方々に聴いていただけることは、応援している【ポラリス関西】にとっても、とても嬉しいことです。

みなさん、たくさんの応援、よろしくお願いします。

<コンサート情報>

Ryu&バラダン シンフォニックコンサート2010


第1部 韓流ドラマ音楽 「ペ・ヨンジュン」特集 演奏:バラダン

第2部 Ryuオン・ステージ Vocal:Ryu( 伴奏:バラダン)


33() 東京都 練馬文化センタ- 開演 18:30
 
                (東京労音           )
3月7日(日)東京都八王子市民会館 開演14:30
                   (
東京労音府中センター 0423348471

5
22() 埼玉県 越谷コミュニティセンタ-  開演14:30
        (東京労音           )

5
29() 茨城県 茨城県民文化センタ-  開演 15:00
        (茨城県立県民文化センター 0292411166

6
22() 北海道 さっぽろ芸術文化の館  開演 14:30
        
(トラスト企画クリエート 0112619991

第1部 韓流ドラマ音楽 「ペ・ヨンジュン」特集は、特にペ・ヨンジュンさんファンの方には見逃せない、聴き逃せない珠玉の名曲ぞろいです。
昨年の東京、大阪公演では、会場が感動の嵐で包まれ、演奏曲が収録されたCDが飛ぶように売れました。
どうぞ、【バラダン】の素晴らしい感動の生演奏を聴きにいらしてください。
また、【バラダン】の演奏をまだご存じない方に、その素晴らしさをクチコミでお伝えくださるようお願いいたします。



Ryu Live 2010 シンフォニックス With バラダン

( 1
部構成  VocalRyu  伴奏:バラダン) 詳細未定


4月18日(日) 兵庫県 三木市文化会館 開場13:00 / 開演 13:30
        お問合せ先 :民音関西
 
7月10日(土) 栃木県  岩舟町文化会館(コスモスホール)

7
28() 愛知県 愛知県芸術劇場コンサートホール
8
2() 福岡県 福岡サンパレス
8
3() 山口県 スタ-ピアくだまつ
8
8() 兵庫県 兵庫県立芸術文化センタ-
8
9() 兵庫県 神戸国際会館
8
11() 滋賀県 びわ湖ホ-ル
8
20() 埼玉県 大宮ソニックシティ
8
26() 神奈川県 神奈川県民ホ-ル
8
29() 千葉県  千葉県民文化会館
8
31() 東京都  東京芸術劇場

9月5日 (土) 兵庫県  姫路市文化センター

公式にはまだ掲載されていませんが、
8月21日(土) 埼玉県 所沢市民文化センター(労音例会)での公演が【所沢労音HP】に掲載されています。

 ☆当初予定されていました 9月4日 (土) 兵庫県  加古川市民会館 は中止になりました。

 2010・バラダン全国行脚、ファイティーン!!

 


遊合芸能「チングドゥル コンサート」のご案内

2010-01-21 09:51:07 | 日記

【阪神・淡路大震災15周年記念事業】として
次のようなコンサートが開催されますのでお知らせいたします。

遊合芸能 チングドゥル コンサート

~和太鼓とチャング/JAPANxKOREAの融合 
伝統的ながらも新しいチングドゥルの世界~

2010.2.11(祝・木)16:00開演(15:30開場)

神戸新聞 松方ホール
JR神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅より徒歩5分、高速神戸駅より徒歩10分

    一般◆前売¥2,000       当日¥2,500   
  子供(4歳~高校生)◆前売¥1,000       当日¥1,500    全席自由

チケット販売●松方ホール
                                           ●兵庫県こども文化振興協会

       [主 催] NPO法人 兵庫県こども文化振興協会
[後 援] 神戸市、神戸市教育委員会

***************************

【チングドゥル】とは

韓国打楽器・朝鮮半島民謡・舞踊・和太鼓・篠笛・日本民謡に携わる
在日コリアンと日本人による、5人のコラボレーション・ユニット。
2006年、
パクウォン(韓国打楽器奏者 チャング・ケンガリ)を中心に結成。


チラシより
「私は神戸で生まれ育ち、震災を契機に
演奏家への道を歩む事となりました。
あれから15年が経ち町の景色も一変しましたが、
あの日の衝撃は今も人々の心の中に深く刻み込まれています。

皆様に元気を届ける為に精一杯頑張ります。
人々の繋がりや命の尊さなど、
震災を知らない世代にもメッセージを届ける事が出来れば幸いです。

チングドゥル  パクウォン

ご興味のある方はどうぞお出かけ下さい。


 


1・17 感動の追悼コンサート

2010-01-18 12:09:07 | 日記

1月17日の感想や様子が書かれています。

☆ ハープ春木 浩子さんのブログ
http://kokoharp.blogspot.com/

☆ 仁川百合野地区のホームページ
http://yurino.main.jp/
演奏の一部がお聴き頂けます。

******************

1月17日は
阪神・淡路大震災を経験したお一人お一人の胸には、
あの日の思いが蘇り、
命の重みを改めて胸に刻んだ一日だったのではないでしょうか。

お天気に恵まれた追悼コンサート、
午前の部は座席が足りずに立ち見が出るほどでした。
午後の部と合わせて約270名の方々がお出で下さり、
遺族の方々も遠くは鹿児島から駆けつけてくださいました。
とても有り難く、感謝の気持ちでいっぱいです。


                 代表挨拶

1分間の黙祷の後、「ゆりの会」代表挨拶、
そしていよいよヴァイオリン&ハープの演奏です。

第1部クラッシックが中心。
会場の皆さんは豪華なハープに興味津々で
間近で聴く機会が滅多に無いハープの生演奏に
酔いしれていらっしゃいました。
その音色は美しく、ロマンチックで優雅な雰囲気。
目を閉じるとギリシャ神話の世界にいるようでした。

ハープは優雅な楽器のイメージですが、
実際はペダルを踏む足下がバタバタと忙しく大変だそうで、
まるで、水面上は優雅に泳いでいる白鳥が
実は水面下では足をバタバタさせているのと似ているとか。
ステキなドレスの下でそんなふうに大変なことになっているなんて・・・
優雅に弦をつま弾く姿からは想像できません。

美しい音色と優雅さには、
プロのオーケストラの方々も魅了されるようで、
リハーサル中には皆さん一斉に振り返って(ハープの位置は後方なので)、
ハープ奏者の演奏に注目されるそうです。


            【ゆりの会】メンバーによるフラワーアレンジ


第2部の日本の曲♪「早春賦」「ペチカ」「初恋」は、
ウインフィルハーモニーのコンサートマスターの方とハープ奏者の方の
CD収録のために小野孝輔さん(ポップスなどの編曲で有名)が
アレンジされた作品で、このアレンジでの演奏は
「日本国内では春木さん以外弾いてはならない」
と言われているそうです。
そんな貴重な演奏に出逢えた私たちは、
とてもラッキー!!でした。

ラストの♪「見上げてごらん夜の星を」。
ヴァイオリンのしみじみとした音色、
ハープの、ピアノとはまた違う美しい響きが、
この曲に良く合っていて、
亡くなられた方々への哀悼の思いと重なって、
心に染みいり、涙がこみ上げてきました。
演奏後、お二人もハンカチで涙をふいておられました。

アンコールは♪「川の流れのように」。
 「・・・でこぼこみちや ♪ 曲がりくねったみち ♪
地図さえない それもまた 人生 ♪・・・」
つい口ずさんでしまいました。
実は、この曲、個人的に大好きな曲、
山あり谷ありの我が人生・・・と重ね合わせてホロリとしました。


ヴァイオリン 赤松さん   ハープ 春木さん

音響設備のない会場でしたが、
ヴァイオリンのまろやかで耳に心地よい響きにうっとりと聴き惚れ、
ハープの美しい音色に心が癒やされました。
楽器の説明や曲、作曲家のエピソードなども交えながらの1時間半、
選曲もうまく考えられていて、
ヴァイオリン&ハープの魅力がいっぱい感じとられた
いつまでも余韻の残る素晴らしいコンサートでした。

赤松 由夏さん、春木 浩子さん、
ありがとうございました!!

(余談ですが、「冬のソナタ」ブレイクの頃は
♪「最初から今まで」「マイ・メモリー」の2曲は
お二人でよく演奏されていたそうです。
ヴァイオリン&ハープの「冬のソナタ」演奏、ステキでしょうね。
ぜひ
聴いてみたいです!!)


        仁川 水仙の郷   (1万本の水仙がみごとです) 


この追悼コンサートは、
残念ですが来年の10回目終わりを迎えます。
遺族の方もご高齢になられ、
また、亡くなられた方も多くいらっしゃるので、
10回をひと区切りとして終えることになりました。
来年は1月15日(土)に決まりました。
最後のコンサートに、皆様どうぞお越し下さい。

たくさんの方のお出でをお待ちしております!!

 

 

   


1・17追悼コンサートのご案内

2010-01-11 17:00:25 | 日記

韓流関係ではありませんが、
私的に関わっている地区のボランティア【ゆりの会】が主催する
阪神・淡路大震災の「追悼コンサート」のご案内をさせていただきます。

今年で震災から15年を迎えます。
仁川地区では地すべりの被害で、34人の方の尊い命が奪われました。
この追悼コンサートは、
「震災の記憶、犠牲になられた方々への追悼の気持ちを、
いつまでも忘れずにいたい」という趣旨のもと、
2002年から始まって今年で9回目の開催となります。

会場が資料館の研修室ですので、音響設備などは無く、
また少し手狭なためご不便な面があるかと思いますが、
いつも「とてもステキな心温まるコンサート」

好評を頂いています。


資料館の周辺は【ゆりの会】ボランティアメンバーで

丹精込めて作り上げた広大な素晴らしいガーデンとなっていて、
今の時期は水仙が見頃です。



どうぞ、皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。

***********************

♪日時:2010年1月17日(日)  
1回目 10時30分~12時
2回目 13時30分~15時

♪会場:地すべり資料館 (西宮市仁川百合野町)
阪急仁川下車 山側に徒歩20分
当日臨時駐車場あり

♪演奏者:赤松 由夏 (ヴァイオリン)
    春木 浩子 (ハープ)

♪入場無料

♪主催:ゆりの会
                 お問い合わせ (0798-52-8693)


ゆりの会  仁川百合野町で昭和63年より
資源ゴミ回収を通して自然環境保護に協力している団体です。
2002年から
地すべり跡地に花壇を作って花木の世話をしたり
コンサートを開いたりして、
地域の人びとの親睦の輪を広げる役割も果たしています。

 

                                          
                                                                  第7回 追悼コンサートより
                                                                                         

                                     ***プログラム***

                                ♪   ヴァイオリンとハープの演奏

                  第1部

                      1 グノー          アヴェ・マリア 
                      2 バッハ          G線上のアリア 
                      3 サンサーンス       白鳥 
                      4 チャイコフスキー    白鳥の湖より
                      5 バッハ             無伴奏ソナタ第1番よりアダージョ
                      6 パガニーニ          チェントーネ・ソナタ第6番

        第2部

         7 早春賦
         8 ペチカ
         9 初恋
        10 サウンド・オブ・ミュージック メドレー
        11 見上げてごらん夜の星を


 演奏者のプロフィール

赤松 由夏 (ヴァイオリン)
大阪音楽大学 音楽部を経て、同大学院修了。
関西室内楽協会会員、西宮音楽協会会員。
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団のコンサート・ミストレス。
2008年より、大阪音楽大学付属音楽院進学コースの講師として、
後進の指導にあたっている。

春木 浩子 (ハープ)
大阪音楽大学、同大学院修了。
日本ハープ協会、西宮音楽協会会員。
フェリーチェ音楽院、朝日カルチャーセンター講師をつとめるかたわら、
ルネサンス音楽から現代音楽までを演奏する
アンサンブル・アメニティーのメンバーでもある。

***********************

仁川百合野地区のホームページ
http://yurino.main.jp/

         
                     
 


「秋の童話」より♪『Reason』 ピアノ 安嶋健太郎

2010-01-07 14:27:15 | 日記

韓流ドラマ+映画音楽&名曲による
安嶋健太郎 ピアノコンサート」
より
「秋の童話」から♪『Reason』 をお贈りします。


2009・12・24 宝塚 ベガ・ホールにて


韓国ドラマ「秋の童話」。子供時代は何度見ても号泣です。
ムン・グニョンちゃんの表情が素晴らしい!!
心の底からの悲しみが表情にあふれ出ていて
ユン・ソクホ監督が一目で「この子だ!!」と思われたのも頷けます。




マグカップで別れを告げるシーンも号泣でした。
監督の心憎い演出に泣かされます。

                     


♪「Reason」が流れるシーンで一番心に残っているのは
渡し船ですれ違うシーン。

ゆっくりと行き交う船、印象的な黄色い傘、
やっと逢えたのに気づきそうで気づかない二人・・・
そして彼のほうが「もしや?」と感づいた時には、船は離れて・・・
背景に流れる♪「Reason」・・・曲と情景がぴったり。
とてもドラマチックで美しいシーンです。



              


             


コンサートで♪「Reason」を聴きながら
思い浮かべたシーンでした。
皆さんはどんなシーンを思い浮かべられましたか?


「美しき日々」より♪『約束』 ピアノ 安嶋健太郎

2010-01-03 15:20:15 | 日記

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

韓流ドラマ+映画音楽&名曲による
安嶋健太郎 ピアノコンサート」
より
「美しき日々」から♪『約束』 をお贈りします。


2009・12・24 宝塚 ベガ・ホールにて

ドラマのために書かれた名曲♪「約束」。
「まとまりよく書かれたとても良い曲」と
安嶋健太郎さんもお話されていました。
ピアノソロで聴くのは初めてだったので、
とても新鮮でホロリとしました。