しろはとエコ広場

地球にいいこと、環境に優しいこと、色々考え行動する、そんな仲間が集まる広場です。☆投稿は環境・対社会対策まで☆

対策部会でEM菌を使ってみました

2011-07-20 17:26:50 | EM菌

7月12日、猛暑の中、対策部員8名が汗だくになりながら教化部4階の食堂のじゅうたんのシミ取りをしました。
その時の成果をご覧ください

 

    

 

な・な・なんとオ・ド・ロ・キEM菌希釈液をシュッシュッとしてぞうきんで軽くトントンとするだけで黒ずんだシミが消えました。対策部員はすごいすごいと連発しながら大きなシミから取り除いていきました。
対策部員の一人が2歳のお孫さんを連れて参加されました。皆が魔法のようだと言うので同じようにシュッシュッ、トントンと手伝ってくれました。小さな子供でも安心して使えます。
帰りには皆さんEMWを一本づつ買って帰りました
今度対策部員の成果を聞いてみましょうか
EM菌の使い方のわからない方は、地元の対策部員にお尋ねください


環境・ニコニコバザー  EM菌コーナー

2011-03-18 03:57:29 | EM菌
          





環境バザーの入り口のところで、EM菌コーナーを開催。

通りがかりの人は、このたくさん並ぶビンに注目!!

「美味しそう!!」

「これ、飲めるの?」

なんと、これが、EM菌なのです~~~(●^o^●)


肥料になる。

お掃除がラクラク、ピカピカ。

もちろん、環境に優しい!!!


使い方や、使ってみた感想を募集中!!

ちょっとしたことでも、環境に優しいことを、始めなきゃ~~。

地球のために、私たちの未来のために。。。。

EM菌を使いました

2011-03-10 05:12:58 | EM菌





2月16日に環境にこにこバザーでEM菌を買いましたEM菌が環境に良
いことはよくわかっていましたが、なかなか手に入りませんでした
以前に試供品を頂き、水道水を半日日向水に置き、EM菌を希釈して風呂場のタイルに
噴霧しましたが何の変化もありませんでした
今回は庭に溜めていた雨水を使い、同じように噴霧したところ、すばらしい効果が現
れました
雨水なので最初から塩素がなく、EM菌(有用微生物群)が活躍し
てくれたようです
以前は年に2回某会社のカビ取り剤の泡を風呂場中にまいていました。ゴム手袋をし
マスクをかけ、「カビ取り中、使用禁止」の張り紙を張っていたのがウソのようです

皆さんも一度お試しあれ

お知らせ
 今でしたら、対策部にてEMWの販売をしています。残り数本ですのでご希望の
方はお早めにお求めください。説明の冊子もご用意しています。
      EMW 1本¥950-
      冊子エコピュア ¥380-
        一部分コピーしたもの ¥100-
        EMを知らないあなた ¥100-    
        EMで花づくり ¥150-
        EMでおそうじ ¥200-
        EMで野菜づくり ¥150-

EM菌って何・・・?

2010-11-14 21:14:43 | EM菌
「EM菌」最近よく耳にする名前ですが、一体どんな菌で、どんな働きをするのか、調べてみました
 実は「EM菌」という菌があるわけではないのです。Effective-Micro-organismsといって有用微生物群の頭文字をとって「EM」と呼ばれるようになりましたEM=微生物と結びつかないためEMに微生物を指す「菌」を付け、「EM菌」と呼ばれるようになったそうです。
 ではEM菌の働きを調べてみます
EM菌は昔から存在していました。そして昔の人もいろいろ工夫して使ってきているのです「善玉菌」「悪玉菌」はよくご存じですよね“善玉菌”は“悪玉菌”の活動を押さえ込み、その場を健全な状態に整える働きを持っています。わかりやすい例を一つあげましょう
ミルクからチーズやヨーグルトが出来ますこれは微生物が分解する時、善玉菌によって発酵し健全によい食品に変身するのです
一方これが悪玉菌によって分解されると悪臭とともに腐敗し、おなかをこわす等身体に悪影響を及ぼします
 次回も身近なところでどのように使われているのか調べてみますね、お楽しみに