乳がんが見つかって再建 忘備録☆

2009年に乳がんが見つかってから再建に至る私ですが、どんどんと忘れていってしまうので、忘備録としての記録です。

婦人科で遺伝子検査聞かれたよ。

2021年03月03日 | 乳がんその後

2021年3月2日
婦人科に行ってきました。

半年に一度婦人科にいっています。

 

出血がランダムにあって子宮体がんが心配でいっています

半年前におこなった体がん検査は異常なし
※異常があったら電話をかけてくれるので掛かってもなかったから異常なしだよね

 

先生はとっても気さくでハンサムさんです。

その先生に

「遺伝子検査興味ある」って聞かれました

44歳で乳がんに罹患で若い時ということ

父が前立腺がんということ
(でも70歳ぐらいと言ったらそれは普通かもって)

 

それで保険がきくかもしれないとのことでした。

興味があるならって

 

私の興味はどんなこあとをするのかなワクワクの興味ですが興味があります。

 

着替えている間に

乳腺の主治医に電話入れていました(笑)

は・や・い

「興味あるみたいですよ

対象になりますよね

次の7月の診察のときにって」

 

なんだろう

検査結果集めてるのかな
違うか・・・

 

病院のHPをのぞいたら

遺伝性乳がん卵巣がん症候群診断目的の検査対象患者さん

  1. 45歳以下の乳がん
  2. 60歳以下のトリプルネガティブ乳がん
  3. 2個以上の原発性乳がん(同時性、異時性は問わない)
  4. 第3度近親者内に乳がんまたは卵巣がんの家族歴を有する乳がん
  5. 男性乳がん
  6. 卵巣がん・卵管がん・腹膜がんの方

検査は採血で行い(採血量は約7ml)、検査結果が出るまでに約3週間かかります。また、検査自体の費用は3割負担で60,600円(1割負担で20,200円)です。検査時には診察料、採血量、カウンセリング量などが別途必要になります。

 

保険がきいても高かった・・・

只の興味でこの価格を払うかだね。

 

 

 

 


形成外科受診 T先生!!

2020年06月02日 | 乳がんその後

2020年6月2日

久しぶりに形成外科受診してきました。

 

再建した方の胸がの上の方が痛かったり

健側のお胸も同じようなところが痛くなったりして

不安だったの

これは・・・

乳腺外科の分野では(笑)

 

 

武石先生とお話しをしたかったのが大きいのですが(笑)

 

 

でも
ちゃんと受け入れてくださいました。

 

エコーでちゃんと見てくれた

術側も健側も

健側は全体をエコーで見てくれた

大丈夫なんともないですよって

 大胸筋が痛いみたい

 

ごめんなさい

先生ありがとうございます!

安心しました。

 

 

そしていっぱいお話しをして

学んで

なごんで

こころが

楽になった

 

 

先生の笑顔の力はすごいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村


2020年2月 婦人科のつづき

2020年03月07日 | 乳がんその後

2020年2月25日
婦人科の診察のつづきです。


子宮体がんが心配だから・・・

ホルモン療法してたから・・・

 

 

先生に体がん検査するかきかれる

 

前々回は痛くてしばらくベンチに座ってた

前回は痛かったって話をしたら
簡単な検査の方になった

 

今回は
内診してエコーして
心配な感じだったら検査することにしました。

検査はしなかった


体がんの検査は擬陽性がおおいから

痛いのにそんなにやらなくてもと思ってるみたいです。

 

 

うん

それでいい

 

また診察行きます。

 

 

今月もドバっときてます。

 

 

 

先生マスクしてました。

でもしゃべりにくいみたいで

マスクのセンターを持って浮かせて

一生懸命お話ししてくれました。

 

でもさ

先生マスクの表面触ったらだめなのでは・・・

診察のたびに手の消毒してるから関係ないかもしれないかな。

 

 

イケメン先生なのでまた行きます。

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 


病院 婦人科でした。

2020年02月25日 | 乳がんその後

2020年2月25日(火)

婦人科の診察日でした!

半年ぶりです。

 

乳がんのホルモン療法をしていたことから
子宮体がんの確率があがります。

 

 

もう閉経するようなしないようなで

 

今時期の出血が
生理なのか
不正出血なのかが難しい
(らしい)

 

10月の生理があって

12月に1日だけ出血があって

2月に生理があって

 

でもね
先生と話していたら
それが生理なのかどうかは
判らないって

悩ましいらしい

 

閉経前は
血がたまって
我慢できなくなって

ドバっとでてくるらしい

だから大量になるんだって

 

もう

病院やめようかと思ったけど


子宮内膜はやっぱり厚くて

婦人科に行きは始めた2018年夏からずっと厚い

とのことで

 

やっぱり心配だから

半年後の予約を入れてもらった

 

不正出血があって心配だったら
早く来ていいからね

って何度も

って言った頂いて

安心する

先生ありがとう!!

 

 

そうそう引越し

無事終わりました♡

 

引越しから1か月

段ボールと食器ケースを
引越し屋さんに取りに来てもらって
すっきりしたよ。

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 


荷造り

2020年01月19日 | 引越し

2020年1月19日

去年の5月ぐらいから引っ越しをはじめて

物件探しにに半年

 

目標の2020年初めに無事に引越しをする段取りとなりました!!

 

なんか

 

なんか

 

いろんなことが

 

なかなか進まなくて・・・

 

引越し関係に時間を割く分

寝不足

でも疲れてPCしながらとか

スマホ触りながら

寝落ちするというだめ・・・

 

 

昨日今日と荷作りをしてます。

楽勝とおもったら

 

思った以上に時間がかかり泣けます。

 

 

あと3日

 

 

がんばります。。。。

眠たい

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 


団信のこととか

2020年01月05日 | 今のこと

2020年1月5日

 

住宅ローンが組めるのか

団体信用生命保険(団信)に入れるのかが

ここ数年の問題でうじうじしていました。

 

昨年もうタイムリミットだ・・・

だめだと動き出してみました。

 

 

乳がん9年と数か月でまだ経過観察で診察に行けなければいけないとき

団信の申請に「完治」のところにはチェックはできずに

「定期的に経過観察」とコメント欄入れて申請してみました。

 

ネットのJ銀行は利率は低いとこですが 団信通りませんでした。

 ※理由は教えてくれないけど電話が掛かってきた

 

 

U銀行、O銀行は不動産屋さんから申請をだして 団信通りました。

 ※なにか言って来るかと思たけど結構早く返答がきた

とりあえず受け入れてくれるところがあったから安心しました♡

 

 

J6銀行は銀行の担当の人に不動産屋さんであって話しをしたけど

今まで実績では通ることがまれみたいでした。

主治医の診断書をだしてって言われて

診断書を申請している間にU銀行、O銀行はの団信が通ったのでJ6銀行はやめました。

 

 

量販ネットのI銀行はなんとなくだめそうだったのと

条件によって利率下がるのかと思ったら下がらなかったので途中でやめました。

 

 

別の不動産屋さんからN銀行は団信通りました。

でもお給料を全額入れないとマックスの利率にならないと・・・

それはできない・・・

 

 

いつもメインで使っているM銀行は店舗で聞こうと思っていったら

小さな店舗だったからかローン担当者がその日いないとのことでネットローンを勧められました。

夜も相談できるのでいいかと担当者に連絡をしてもらうことにして

アプリでローン申請したりとかで、紙で団信申請したりとかで、団信通りました。

 

このときは10年目診察が終わった後で

今後の診察は他でもいいと卒業を言われたところだったので

ちょっと躊躇しながらも「かんち」にチャックして

補足を入れたと思います。

 

お給料振込口座にしていてメインで動かしているのは効いているのかも

 

結局このM銀行にしました。

 

 

 

乳がんと言われて

住宅ローンが組めるのか、

団体信用生命保険にはいれるのか、

躊躇していたけれど

出来ました!!

 

 

何年経過しているのかで変わってくると思うけど

私にとっては10年経った今だったのかとも思うけど

※10年前に引越しをしていてその時も買おうかと思ったけど

 病気を宣告されて手術して治療が始まってそのときはだめだったよね。

 

 

でもみんな

団信は入れる可能性ある

 

銀行も貸したいんだよね。

今利率めっちゃ低いしね。

 

ちょっと動くと

銀行電話すごいよ

 

 

ちなみにネットローンと言いながら

初めの申請だけがアプリで他は、電話と郵送の書類だったから

聞きまくっていいし、間違ってそうなところは電話かかってくるし大丈夫でした。

 

 

団信こんな感じでした!

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 


2020年令和2年

2020年01月05日 | 今のこと

2020年(令和2年)1月5日

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします

 

今を生きることを誓います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村


10年前の9月1日

2019年09月01日 | 乳がんその後

2019年9月1日(日)

いつもありがとうございます!!

 

10年前の今日

2009年9月1日(火)

 

右乳房全摘手術を受けました。

とてもとても遠い10年に思えたけれど

10年経ちました。

 

 

あの日

どんな思いだったのか

 

あの日

いまの自分が想像できただろうか

 

あの日

わたしは患者になった

 

そして

新しい私になる一歩だった

 

 

手術をするまでは

私は患者ではなかったよね

 

だってとっても元気だったから

手術をして身体が思うように動かなった

 

 

心は患者だったかもね

だから乳がんになって教えてもらえたのかも

 

 

無理してた

夜中まで働いてたし

いろんなことでストレスためてた

泣いてたし

心が閉じてた

 

 

乳がんになって

10年

多くの人にご縁を頂け

受け取ることができるようになった

ちゃんと前をみて

心をひらくことができるようになってきた

 

たくさんの人が助けてくれた

恩送り(PiF)することを覚えた(笑)

 

 

いっぱい応援をして頂いたの

応援をいっぱいしたい!!

 

 

これからもよろしくお願いいたします!!

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 

 


10年目の診察

2019年08月27日 | 乳がんその後

2019年7月24日(水)

乳腺外科の診察でした。

先生と1年と3ヵ月ぶりです!

 

10年目検査と診察です。

でもさ

手術が9月だったからまだだけど

 

 

病院の検査の区切りです。

 

10年目クリアです。

 

大学病院なので

10年で一区切り

これからは1年に1回乳がん検診をしてねとのこと

検査じゃなくて検診

卒業ってことかな

 

 

その検診をこのままこの病院でするでもいいし

クリニックでもいいよ

って

10年間通った病院はなんだか故郷のような感覚で

こなくなるのは不安で寂しいのです。

 

なので

 

この大学病院での検診の予約を入れました。

 

 

 

乳がんの術後5年間ホルモン療法と言われて

果てしなく遠いように感じていたら

5年がなんとか経ち

 


調度そのころ10年間閉経前ホルモン療法で

15年後再発率が半分になるというエビデンスが出て

継続することにしました。

(いろいろあって9年で薬はやめた)]

 

 

10年は果てしない先に思えたけれど、10年目となりました。
実際は9月だけど、病院では今日です。

ここまで本当にありがとうございました。

 

 

昨年から1年に一度の病院になり
来年は血液検査がなくなりマンモだけになります。

 

また来年よろしくお願いいたします。

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村

 


にゅうとうにゅうりん5年8か月

2019年07月24日 | 乳頭乳輪タトゥ再建

2019年7月24日(水)

こんにちは!
いつもありがとうございます。

 

久しぶりに乳頭乳輪の様子をお見せします!

乳頭乳輪ってなかなか実態が分からなかったりするので

わたしも作るか作らないか

作るならどんな方法で

どこで

って

すっごく悩んだので

経過を報告です!

 

2013年11月に乳頭立ち上げ


2014年8月タトゥ入れました
2週間目

かさぶたがとれて落ち着いてきたところ1ヶ月

若干うすくなってきたところ2ヶ月




そして今です!!
立ち上げをしてから5年と8か月
タトゥから4年と11か月

正面から


結構いい感じで残っています。
グラデーションになっていてなんとなく立体的です(笑)

 

斜め

横から
 

高さがなくなってきています。

触ると柔らくて平らになります。

 

 

トップあたりの色が薄くなっていて

側面あたりだったところが濃くなっていて
(凝縮した分 密になって濃くなった)

正面からみると立体的に見えます。

 

人は「にゅうりんにゅとう」を凝視しないのでこれでいいかなと

思っています。

 

 

タトゥの色は

一度入れただけですが

綺麗に入っていますので満足です。

 

 

「にゅりんにゅうとう」は

つぶれたり

なんだかんだと難しいので

 

ニップルでもいいのかなとも思っています。

既存品でいろんなサイズと色があるからね。

でも専用の接着剤とリムバーで
貼って剥がす必要はあります。

面積が小さいのでそれほどは大変じゃないです。

私も簡易版ですがニップル持っていたので
使ったことあります(へへ)

 

 

ご自身の気持ちに寄りそって考えて欲しいなと思っています。

ちなみに

私はめんどくさがり屋なので作ってよかったと思っています。

 

^^^^^^
乳がん体験者の会PiF(ぴふ)のイベントですよ。

 PiF in 名古屋 2019年8月4日(日)
 AM⇒乳房再建
 PM⇒再発転移
詳しくは⇒https://ameblo.jp/toukai-brs/entry-12476995208.html

 


にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村