【世界ふれあい街歩き風】釧路フィッシャーマンズワーフMOO 釧路川沿い歩き 2020年06月18日 | 日記 動画を撮った後、世界ふれあい街歩き風にしたら面白いだろうなと思って作ってみました。 goo blogは動画をアップロードできないので、Googleドライブでアップロードしました。 ↓動画 【世界ふれあい街歩き風】釧路フィッシャーマンズワーフMOO 釧路川沿い歩き
釧路フィッシャーマンズワーフMOO散歩 2020年06月18日 | 日記 釧路フィッシャーマンズワーフMOOに行ってみました。 随分と衰退してしまって寂しい限りです。 夕方5時過ぎ、人がほとんどいません。 この店舗は店じまいしたようです。 観光客メインのこの施設も、新型コロナウイルスの関係もあり、早々と店を閉めているようです。 岡女堂は、本別にあるお店で、十勝の豆を使ったお菓子で有名です。 これは大きな水槽で以前は魚が泳いでいました。維持するのが困難になって水槽だけが残っています。 話題になった活毛ガニUFOキャッチャーは休止中。 EGG "エッグ"(Ever Green Garden)は、以前に比べて植物が少なくなったように思います。 釧路の幣舞橋には道東四季の像が立っています。 夏の風物詩、岸壁炉ばたもようやく営業を開始されました。 一時期は賑わっていたMOOも時代の波と共に衰退している姿を見て寂しい気持ちです。 活気が戻る期待はできないだけに辛いものを感じます。 世界ふれあい街歩き風に釧路フィッシャーマンズワーフMOOの釧路川沿いを歩いた動画を作ったので、併せてご覧ください。