
金具が来たので角度調整して装着した。
ほかにシャリーのチェーンとスプロケの交換とかやってたため、なんだかんだで半日かかってしまった。
今日から3連休ではあるけれど、明日から台風接近で天候不順の予報なので今日中に完成してよかった。

この位置に取り付けて収まるわけがないけど、これぐらいなら、なんとか許容範囲かな。
※220921追記
調べたら、全長はプラマイ3cm以内に収まっていればOKとのこと。
フォグの取り付けは地上から25cm以上で80cm以下に収まっていればOK。
もう少し新しい車両はさらに条件があるみたいだが、取りあえずこの車両は、クリアしているようだ。
フォグとしての機能を果たしているのかわからないが、対向車がまぶしくないように照射角を調整したので何の問題もないと思う。よかった。

あとは当時物のバッジだけど、ホンダと言えどシビックのバッジなので、普通に見れば「シビックに憧れて買いたかったけど軽のZにした人」みたいになってしまう。
いろいろ探しているが、これと思うものはとてつもない値段なので、自作するしかないのか。