久し振りに相模大塚駅留置線撮り。
土休日の昼過ぎは、埼京線と目黒線の車が昼寝している相模大塚駅留置線だが、

相模大塚駅北口側(左)から埼京線E233系(ハエ138)、目黒線5080系(5188F)、同3000系(3108F)。

相模大塚駅ホーム側(右)から埼京線E233系(ハエ104)、目黒線5080系(5189F)、同3000系(3112F)。

相模大塚駅留置線全体を見ると、モノの見事に左右対称に並んでいる。
しかもド真ん中に、見にくいが相鉄21000系を挟んでである。
ここまで左右対称に留置されるのは、極めて珍しいのでは?
なお、この後左端の埼京線E233系ハエ138が、14:07頃出庫していった。