がん完治への記録by Lord Jesus

旅好き歴史好きステージ4のクリスチャン。主が私を完治させて下さる✨医療、旅、食、デジタル他情報も発信中

ゴスペル+心傷ついた人々が、癒されますように(祈り)

2024-11-12 22:08:00 | 日記
今日、心に来たことがあったので、連絡をしてみたら、不安があたっていた。😱
どれほど多くの人達が、若者までもが、心傷つき,苦しんでいることか😭

それを知らせ、使命を示してくださったのは、内住して下さっている聖霊さまだ。そのためにも、私の癌は癒され、元気にこれからも働いていくと、確信が強くなった!
主は今も生きておられる。
神様は霊だから、肉眼では見えないけれど私は、霊を通して感じる。

現代医学では治せない病は残念ながらまだ多いと思うし,精神的なものはやはり神様でないとと思う。薬で脳をコントロールするのは完全な癒しではないと思うし、副作用が怖すぎると私は思うのだ。(でも、変な宗教に行ったら絶対だめ!余計におかしくなるよ)

日記に貼る讃美を探していたら、ゴスペルシンガーのレーナマリアさんが歌っている動画が目に入った。
彼女は有名なかたで、本もでている。
日本語で歌ってくださっている!

日本語では、主は今生きておられる、我がうちにおられる…という歌詞なのだけど、もと歌の英語では、Because He lives, I can face tomorrow となっていて、私は力を感じる。

写真は、傷ついた人々が主に癒され、未来に向けて翔けるようにとの願いをこめてチョイス。


綺麗な歌声です。
お聞きください。⇩




レーナマリアさんの紹介に貼っておきます。

レーナ・マリア - Wikipedia

レーナ・マリア - Wikipedia

 

両腕なきゴスペルシンガー、レーナ・マリアさんが見出した幸せの光|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

両腕なきゴスペルシンガー、レーナ・マリアさんが見出した幸せの光|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

人間力・仕事力を高めるWEB chichiの、両腕なきゴスペルシンガー、レーナ・マリアさんが見出した幸せの光のページです。

致知出版社

 


懐かしさと戸惑いとパイプオルガン

2024-11-11 23:31:00 | 日記
大学の礼拝に出席した。

聞いたことのない讃美歌が続いて、音を外さないか小声でパイプオルガンの音に合わせて歌った。🎹

でも、礼拝の最後は、お馴染みの「全ての恵みの〜🎶
これは歌詞を見なくても自信を持って歌える!と思ったら、歌詞が違うことを歌い始めて、気づいた。😳
英語だと同じだと思うのだけど、日本語訳が時代によって違うためだ。

いつもは聖歌だから、讃美歌は戸惑ったけれど、懐かしい感じもした。
高校(ミッションスクール)では、讃美歌を歌っていたから。
思えば、他の曲で、先に讃美歌の歌詞で覚えているので、聖歌は歌詞をみないと歌えないということもある。

考えてみれば、キリスト教が認められたのが明治になってからだから、訳に時代が反映されるのは道理だ。
江戸時代の日本語は、地方というより、身分や職業で言葉づかいが違ったとか。
現代の私たちが話している言葉の歴史は、意外と浅いということか。🧐

というわけで、讃美歌版も知ったのだった。

明日から始まる一週間。(日曜が週の始まりなんだけど、仕事上はというか)
良い日々になりますように。🌲
God bless you!
God bless Japan! 

写真:イギリスの教会

⇩パイプオルガンの音色が聞こえます。




⇩こちらが、大学で今回歌った讃美歌バージョン。




守られて感謝❤️+音楽

2024-11-10 23:09:00 | 日記
火曜〜水曜日、体調が悪く(癌とは別。でも、免疫が落ちているからかも?)病院に行こうと思ったけど行けなくて、木曜の朝、内科に行き、抗生剤を処方してもらって、今はかなり落ち着いてきた。感謝!

金曜は、急に寒くなったためか、ひどい鼻炎に。手元の薬は就寝前に飲むものだったので、薬なしで仕事をすることになり、自分の鼻に手を置いてお祈りをした。祈って、マスクをしたら、症状が治まって、無事終了。感謝!

動きすぎだから、セーブして体力を温存しようと心がけるように今週はしていたので、まだ良かったのかなと思う。
癌細胞と抗がん剤の副作用の両方と、身体は戦っているんだと少しは意識するようになった。(普段,自分が病人であることを忘れているから)
体力と栄養をつけるようにいけないと、(癌が癒された姉妹から先週助言をもらって)考えるようになったから。主(しゅ)からの声かなととも思った。
もう自分は治ったものと(信仰的には、四次元的にはその通りなのだけど)これまでと同じように、もしくはそれ以上に動きまわることや睡眠不足はよくないと反省。

全ては主の御手の中にある。
主の愛でいつも守られている。
今日は、胃腸が守られて、しっかり食べることができて感謝!
食欲はあるけれど、抗がん剤の副作用で、栄養が抜けてしまったり(善玉菌が出て行くのが駄目らしい)、次の食事ができなくなることがあるから。

もっと、日々、お祈りをしようっと。
お祈りは、神様との会話だから楽しいし。😊



スマホで外国語>特殊文字の入力は?

2024-11-09 16:50:00 | 日記
外国語の学習、好きなのだけど、入力はしたことがなかった。
いざやってみようとすると、できない。

そっか💡
キーボードが問題なんだ!

そこでまずは、タイトル画像の文字、フランス語で使えるéをみっけ😁
その後、他の文字をいれる方法も!(⇦これは、別のキーボード要)

たまにハングル文字の書き込みをインスタとかでも見かけるけど、これはハングル用のキーボードがなせる技なんだろうな。
考えてみれば、日本語のキーボードを入れてるから、日本語が打てるわけだから。

ご興味のあるかた、お試しあれ😉

参考)
なぜ、外国語があるのか(つまり、世界の言葉は、一つでないのか)。
聖書によると、バベルの塔が起源です。


バベルの塔 - Wikipedia

バベルの塔 - Wikipedia

 

バベルの塔|聖書チャンネル BRIDGE | 聖書やキリスト教をわかりやすく | 動画・音声コンテンツ

バベルの塔|聖書チャンネル BRIDGE | 聖書やキリスト教をわかりやすく | 動画・音声コンテンツ

聖書チャンネルBRIDGE”バベルの塔”のページ

聖書チャンネル BRIDGE | 聖書やキリスト教をわかりやすく | 動画・音声コンテンツ

 



お薬最新情報>ジェネリックにしないと…(代金追加に😳)

2024-11-08 13:18:00 | 日記
通院の検査と診察待ちには、待つのに慣れてはきたものの、その後の薬局がまた大変💦

予約できないし、そこは、がん患者対象のためか、いつもものすごく混んでいる。
1時間待つのはざらで、90分待つこともある。
処方箋もらっても、近くの薬局ではなかなかもらえないから(薬が特殊だから)、待つしかないのだ。
おまけに、名前が呼ばれる頃まで時間を潰して行ったのに、ジェネリックに変えますか?と言われて、そこから調剤となり、さらにまた時間がかかって、疲れた〜(あのぅ、元気そうみえても、患者なんですけど😞)

なぜそこまで忍耐して待つのか?
1 がんの薬は特殊なので、扱っている薬局が限られるから。
2 他の薬局で薬をもらうと、高額医療費が最初からになるので、支払い金額が増えるため。

⚠️ジェネリック 最新情報
この10月から、ジェネリックを希望しない場合は、差額を徴収されます。😳
国の経費節約なんでしょうね🤔
ま、無駄に薬をもらいすぎって言われてるから、それもよいかも?

高額医療費とは別なので、私はジェネリックにしました😂(パッケージも名前も変わるから、飲み間違えないようにしないとね)