![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/c900ea781ba13773a51d92cbe6e6735d.jpg)
前回まででエアブラシでの基本塗装が終わったので、
一旦組み立ててみました。
パーツが少ないので仮組みしやすいのもHGUCの良い所かもしれません。
で、組んでみたら、あらやだかっこいい!
今回は色数を抑えてみたんですが、
なかなか男前な感じになってくれました。
やはり塗装すると雰囲気が変わります。
ということで、仮組みの写真を紹介します。
いや、正直これで完成にしてもいいかも。。。なんて思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/c900ea781ba13773a51d92cbe6e6735d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/2d31fa16efc5c6538b1d4daf6c4b8b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/c9d06fae44243d5bc9b57264b7de971d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/4349ef8030d8d6893cd483fba2ed40dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/2aad0ba976a8247f7f3fb83a1901e97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/afa04a9dcc4fafb3537590923bc39478.jpg)
今後の工程は、部分塗装(塗り分け)、墨入れ、デカール貼り、トップコート、ウェザリングと続く予定です。
ということで今回はただ組んでみただけの報告記事でした。
ではまた。
一旦組み立ててみました。
パーツが少ないので仮組みしやすいのもHGUCの良い所かもしれません。
で、組んでみたら、あらやだかっこいい!
今回は色数を抑えてみたんですが、
なかなか男前な感じになってくれました。
やはり塗装すると雰囲気が変わります。
ということで、仮組みの写真を紹介します。
いや、正直これで完成にしてもいいかも。。。なんて思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/c900ea781ba13773a51d92cbe6e6735d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/2d31fa16efc5c6538b1d4daf6c4b8b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/c9d06fae44243d5bc9b57264b7de971d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/4349ef8030d8d6893cd483fba2ed40dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/2aad0ba976a8247f7f3fb83a1901e97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/afa04a9dcc4fafb3537590923bc39478.jpg)
今後の工程は、部分塗装(塗り分け)、墨入れ、デカール貼り、トップコート、ウェザリングと続く予定です。
ということで今回はただ組んでみただけの報告記事でした。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます