仏像 2024-06-15 09:00:16 | 写真 仏教を通して伝わった仏像、インドや東南アジア、中国にも残されているが、日本にある仏像は諸外国と比較してひと際目立つ存在だ。その素晴らしさは見ているだけで心に伝わってくる。京都や奈良は勿論のこと、全国の寺院に残されている仏像は日本の宝物である。仏像を粗末に扱ってきた朝鮮民族には歴史的な価値は解らないだろう。中国は毛沢東が進めた文化大革命で古から残された文物が殆どが失われてしまった。
火山火口の噴煙 2024-06-14 09:13:16 | 写真 活火山は常にいつでも噴煙を上げている。日本では阿蘇山、浅間山、御嶽山、桜島などが活火山の主な所だろう。活火山が活動している姿は噴煙や火山灰、溶岩などを見るとよく解る。活火山を近くで見るとその迫力は絶大である。その昔、ハワイ島の噴火口を見たことがあるが、その雄大さは言葉に表すことができないほど大きなものだった。[阿蘇山の火口]
イギリスの館 2024-06-13 08:06:33 | 写真 イギリスを旅行した時に館に泊まることができた。ツアーでの泊まる所なのに館が含まれていたのでこのツアーを選択した。館はイギリスの貴族の住んでいたところなので、その造りはとても素晴らしかった。部屋数はとても多く、宿泊した部屋はツアー参加者がすべて異なっていた。我々夫婦は普通の部屋だったが、最も素晴らしい部屋になった人もいた。
マレーシアで見た花 2024-06-12 09:21:05 | 写真 マレーシアには多くの蘭が見られるといわれていたが、中々そうはいかなかった。植物園に行けばよかったのだが、行かなかった。道端に咲いている花を写真に収めたが、名前は解らなかった。しかし、花はとても奇麗であった。
日本の庭 2024-06-11 09:19:37 | 写真 日本では昔から庭を大切にしてきた。特に、家屋と一体感を持たせた日本式の庭園は見る人を楽しませてくれる。京都では毎年、春と夏に特別観覧ができる施設を指定して鑑賞させてくれる。何回か見学することができたが、何時も満足できる。