おかげ様で、本日でアトリエ・オープンして5ヶ月目を迎える事が出来ました
ありがとうございます それでは、レッスンスタートです
お絵かき・工作教室(初級クラス) 金曜日レッスン
第14週目 ハロウィン自由にやろう! ②
前回はここまでだったので、今日はおばけやこうもりなどを色つけ
「クレヨンで描く」と、生徒さんはとりかかります
今月は、生徒さんが自由に好きな画材を使って描いていきます・・・クレヨンがまだ新しいので、カッターで先を少し削ってあげました
「うわっ、この方が描きやすい」
どんどんぬっていくのですが、上手に描けていた下絵がわからなくなるほどクレヨンでぬっていき、こうもりなどバックの黒と重なってきたので、ここでアドバイス
おばけだけは、水彩絵の具で色をつけてみようと伝え、色を作ってためし紙で調子をみて、薄く色をのせ、終わったところで休憩 ムギ茶を飲んで一息ついたら、絵をはなして見せながら、どのようにして、この絵を仕上げていけばいいのか? アドバイスをして開始だ
おばけやかぼちゃの顔は色鉛筆で入れ、こうもりやおばけやかぼちゃを黒のクレヨンで縁どり、さらに白い水彩絵の具で、クレヨンの外側を縁どりしたところで終了
「うわ~~っ、先生 はっきりしてきたよ」
と、嬉しそうな笑顔になり、
「先生、今日、テレビ佐世保見るからね」と、手を振って帰って行きました。
この間、突然取材を受けたテレビ佐世保さんの放映日――7時にテレビの前で見ていたら、”とつぜん、おじゃまします!”に出てこなかったので・・・
「あれ?! 今日じゃなかったの?」
と見ていたら、なんと ぶらりお店紹介の方でしたよ
続きは明日にします・・・
ありがとうございます それでは、レッスンスタートです
お絵かき・工作教室(初級クラス) 金曜日レッスン
第14週目 ハロウィン自由にやろう! ②
前回はここまでだったので、今日はおばけやこうもりなどを色つけ
「クレヨンで描く」と、生徒さんはとりかかります
今月は、生徒さんが自由に好きな画材を使って描いていきます・・・クレヨンがまだ新しいので、カッターで先を少し削ってあげました
「うわっ、この方が描きやすい」
どんどんぬっていくのですが、上手に描けていた下絵がわからなくなるほどクレヨンでぬっていき、こうもりなどバックの黒と重なってきたので、ここでアドバイス
おばけだけは、水彩絵の具で色をつけてみようと伝え、色を作ってためし紙で調子をみて、薄く色をのせ、終わったところで休憩 ムギ茶を飲んで一息ついたら、絵をはなして見せながら、どのようにして、この絵を仕上げていけばいいのか? アドバイスをして開始だ
おばけやかぼちゃの顔は色鉛筆で入れ、こうもりやおばけやかぼちゃを黒のクレヨンで縁どり、さらに白い水彩絵の具で、クレヨンの外側を縁どりしたところで終了
「うわ~~っ、先生 はっきりしてきたよ」
と、嬉しそうな笑顔になり、
「先生、今日、テレビ佐世保見るからね」と、手を振って帰って行きました。
この間、突然取材を受けたテレビ佐世保さんの放映日――7時にテレビの前で見ていたら、”とつぜん、おじゃまします!”に出てこなかったので・・・
「あれ?! 今日じゃなかったの?」
と見ていたら、なんと ぶらりお店紹介の方でしたよ
続きは明日にします・・・