植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

霜景色 … 5

2011年01月31日 | 樹木









歯をくいしばって朝の散歩に出かけると、
公園の植込みのつつじも霜をまとい、必死に耐えているようです。
足下に目を移すと、名も知らぬ雑草が霜化粧で美しい葉脈を見せています。

植物は、とても力強く、そして美しく生きています。





黄色い梅 … 蝋梅(ロウバイ)

2011年01月29日 | 








朝の散歩中に“蝋梅”を見つけました。
蝋梅は、1~2月の1年中で一番寒いこの時期に、梅の花に似た黄色い花を咲かせます。
この黄色い花をみると、少し心温まる思いがします。

黄色く芳香のある花は、半透明で蝋細工のような質感が美しい。
写真の蝋梅は、花の芯に赤味のない“ソシンロウバイ”です。

一足早く春の訪れを感じさせる花として人気があります。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

霜景色 … 4

2011年01月28日 | 








今日の霜景色は、フロストフラワーです。
寒そうな花を紹介します。

まずは、“パンジー”。
花の少ない冬に、花壇などで活躍してくれる、寒さに強いスミレの仲間です。

そして、“沈丁花”。
この花が咲くと、甘い香が春の訪れを感じさせてくれます。

しかし、まだまだ寒~い日は続きます。
早く来い来い‥春!



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

満開の紅梅

2011年01月27日 | 












茨城県では、水戸の梅まつり(2/20~3/31)が有名ですが、まだ1分咲きのようです。
当工房の紅梅は満開で見頃を迎えています。

梅は、日本の風土や文化に馴染んでいますが、
原産地は中国で日本には奈良時代に渡来した外来種のようです。

今日の笠間は、冷たい風が吹く、とても寒い一日でしたが、
満開の紅梅を見て、少し早い春を感じてください。




植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




霜景色 … 3

2011年01月26日 | 山野草








相変わらず寒い気候が続き、雪も日陰ではまだ溶けません。
我家の池の氷も一日中溶けません。

今日の霜景色は、“ヒノキと竜のヒゲ”です。
ヒノキの葉を接写してみると、シダのような葉形をしていて、なかなか綺麗。
霜をまとうと、より繊細な形が強調されます。
ヒノキは、古くから最上の建築材として利用されてきました。
名前は「火の木」の意味で、
枝だをこすり合わせて火をおこしたことに由来するそうです。

次は、日だまりを背景に、霜化粧の竜のヒゲも意外に美しい。
この植物は、竜のヒゲとも、蛇のヒゲとも呼ばれるます。
日当たりのよくないところでもよく育つために、
グランドカバーや寄せ植えなどとして重用されます。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村