植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

茨城県フラワーパークの花々 …『ベゴニア』その1

2011年06月19日 | 














フラワーパークの温室には、色鮮やかなベゴニアが見頃をむかえていました。
見る者を圧倒する美しさです。

ベゴニアは、2000種余の原種と、その数倍の交配種があるというから驚きです。
原種は、オーストラリア大陸を除いたほぼ世界中の
熱帯や亜熱帯の湿潤な地域に分布しています。
日本では、西表島から石垣島にかけていくつかの原種が分布しています。

まずはその美しい花々をご覧ください。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村



茨城県フラワーパークの花々 …『ダリア』

2011年06月18日 | 
















フラワーパークでは、ダリアの花も見事です。

ダリヤは、メキシコ、グァテマラ、コロンビアが原産の球根多年草。
花形もシングル咲き、フォーマルデコラ咲き、水蓮咲き等…、
実に様々な花形があるようです。
花のサイズも、10cm前後の小輪から30cm以上の超巨大輪までいろいろあります。

大きな花は、一般的に単純な形が多いようですが、
ダリヤの巨大輪は、繊細でとても美しく、圧倒的な存在感があります。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村




茨城県フラワーパークの花々 …『薔薇編』その2

2011年06月17日 | 














世の女性達を魅了して止まない薔薇には、とてもロマンチックな名前が多く、
また、色によって、さまざまな花言葉があるようです。

薔薇は、一本でも存在感があり、多彩な品種と優雅なその姿とともに香も魅力的です。

当工房には野薔薇はありますが、華やかな薔薇も育ててみたくなりました。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村




茨城県フラワーパークの花々 …『薔薇編』その1

2011年06月15日 | 














植物工房 四季館は、只今新店舗建築中の為、
本日は、梅雨の合間を利用して、茨城県石岡市(旧八郷町)にある
茨城県フラワーパークに出かけてきました。

広大な緑の丘は、薔薇を中心に様々な花が色鮮やかに咲誇り、
まるで花と緑の楽園のようです。

薔薇は、北半球の温帯域に広く自生していますが、
南半球には自生していないそうです。薔薇は、バラ科バラ属の種の総称です。
主にそれらから品種改良され栽培されたものを指します。
野生の薔薇は、野薔薇と呼ばれます。

ほんの一部ですが、フラワーパークのヒロイン達の紹介です。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村








店舗移転のお知らせ

2011年06月08日 | 笠間










斑入りヘンリーヅタ、風知草、五色ドクダミ等…
雨に濡れる草物系の植物が美しい季節です。

この度、植物工房 四季館は、移転することになりました。
只今、新しい新店舗を建築中です。

場所は、旧店舗のすぐ隣。6月中旬には完成予定。

緑溢れる中に建つ、とても小さな店舗ですが
より一層魅力的な陶器鉢や美しい植物をご用意してお待ちしておりますので、
今まで同様、今後ともよろしくお願いいたします。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村