趣味はSIMの着せ替え

MVNOの日割計算、初月無料、端末特売を活用して通信費を節約しよう。固定回線無し、通信料金月数百円で自宅WiFiも。

mineoのおみくじの分析

2020-09-04 14:57:51 | 日記
mineoのマイネ王には王国コインという特典がある。
契約した後、特定の動画を観たりマイネ王のeoIDや番号をパタパタ変えているうちに、1ヶ月以内に新規契約回線にもコインが普通4個ほど貯まる(ただし、王国内の活動状況にも依存する)。
コインの使い道は、マイネ王向けの景品抽選の他におみくじがあり、これを引いていわゆるギガがもらえる。
これまでに何十回かおみくじを引いたのだが、ちゃんとした記録に残っているのは36本分。
内訳は大大吉(10GB)3本、大吉(5GB)15本、中吉(3GB)7本、小吉(2GB)7本、半吉(1GB)4本となっている(2020/09までの集計)。
期待値は(10×3+5×15+3×7+2×7+1×4)/36 = 4GB。つまりコイン1個でおみくじを引くと平均で4GBゲットできる。
本数の(3,15,7,7,4)という数字をじっくり眺めると、(4,16,8,8,4)に近くないかな、、、、とプログラマ脳が推定反応する。ということは本数の比率は1:4:2:2:1。
10進乱数の一桁で大大吉1本、大吉4本、中吉・小吉それぞれ2本、半吉1本にするのがプログラム的には楽で、かなり自分の実績に近い。
というわけで、おみくじの期待値は(10+5×4+3×2+2×2+1)/10 = 4.1GBらしい。

今のところ自分の運はついていないほうらしい(落胆)。