趣味はSIMの着せ替え

MVNOの日割計算、初月無料、端末特売を活用して通信費を節約しよう。固定回線無し、通信料金月数百円で自宅WiFiも。

2020年08月末と09月頭

2020-09-07 13:58:41 | 日記
08/01 mineo34Advとmineo35Ddの30GBへの容量変更申請
08/01 mineoDdのマイネオジャンボキャンペーンが半年経ち8月いっぱいで適用終了となるので、9月からの容量を500MBに変更申請
08/19 夜にmineo37Advの500MB申し込み、紹介元は主電話mineoDd
08/20 審査通過
08/21 mineo37Advのゆずるね開始
08/21 mineo37Adv出荷
08/22 mineo37Adv入荷
08/25 mineo34Advとmineo35DdのEJOICAポイント紹介側7000ポイント(当選)、被紹介側2000ポイントゲット
08/31 mineo37Adv自動開通
09/01 mineo34Advとmineo35Ddの9月分60GBを含むパケットを他のmineoSIMに移動
09/01 mineo34Advとmineo35Dd解約
09/02 mineoDdを親としたmineo37Advの家族割引申請


キャンペーンの適用条件をよく読もう

2020-09-07 10:00:13 | 日記
2020/09/01からmineoで「月額基本料金6カ月800円割引キャンペーン」というのが始まった。新規契約とかMNPとか狙いで自分には関係ないと思っていたが、適用できる回線があった。mineo37Advは8月31日に500MB契約で開始したので、9月25日までに3GBへの容量変更を申し込めば、10月から半年間800円割引が適用される。たかが800円されど800円。早速容量を変更する。mineo36Advも適用できるが、30GBゲットのために10/01に解約予定なので10月から30GBへの容量変更を申請済み。紹介アンバサダーでのEJOICAポイント(当選時)のおかげで、回線の交番ローテーションを回すほうが800円引き契約の維持よりもコストが低い(当選時)という不思議。
ちなみに、mineoDdは過去に同様のキャンペーンに申し込んでしっかり半年間割り引いてもらったので適用外、残念。