趣味はSIMの着せ替え

MVNOの日割計算、初月無料、端末特売を活用して通信費を節約しよう。固定回線無し、通信料金月数百円で自宅WiFiも。

simsellerのブラックだけど、OCNモバイルONEの回線契約はできるようです

2021-01-01 09:43:31 | 日記
端末5台購入でsimsellerのブラック認定を受けていますが、まだブラックは開けていないようです。まあ、永久と宣告を受けていますが。
2020年12月24日にOCNのエントリーパッケージを使ってWeb上から新コースデータ30GBを申し込んでみました。最後まで入力を終わったところ、エラーメッセージで終わり、カスタマーズフロント(フリーダイヤル)に電話しろと出て来ます。エラーコードは037で終わっています。サイトで検索するとブラックにありがちな終わりかたらしい。

電話は10時から受け付けなのでその時間帯にフリーダイヤルに電話すると、「総合的判断で、、、」と言われましたが、「エントリーパッケージのコードは再利用できるのでしょうか?」と問うたところ、なぜかクレカの認証に誘導され(多分クレカブラックでないことの確認)、後日電話しますということでその日は終了。

「コードが再度使えないとすれば、使用できないエントリーパッケージを売っていることになるので、そこはまずいでしょ」って感覚を保ちながら電話を待ちます。

次の日25日に電話がかかって来て、電話での申し込みなら受け付けることができます。とのことで、所望のコースを電話で長々と手続き。証明書の送付URLも教えてもらって送付し、最終的な受付まで完了しました。これで通るなら、simsellerブラックであってもOCNブラックではなく、契約可能であるいうことになります。

全体で30分くらいかかったかも。受付のおねーさんには規定の説明を長々と説明していただき、大変だったろうと思います。ありがたい。

<12月29日追記>
12月28日にOCNマイページのIDなどが記載された文書が封書で届いた。あとは通常のユーザーページ開設手続きで準備完了。SIMが別途届くのを待つことになった。
<01月01日追記>
12月30日にSIMが到着。即日配備。元旦に30GBが加わってトータル60GBが初月無料。おいしすぎる。