篠崎博見ミュージアム

篠崎博見作品ギャラリー、受賞歴、活動歴は「カテゴリー」から!

県民の日でした

2014-11-14 11:46:53 | アート・文化
昨日13日は県民の日でした。
県民の日は色々な施設が無料になる特別な1日。

今年は美術館の年間パスポートを持っていないので、無料イベントはフル活用!

今年の近代美術館は「ワカラナイノススメ」を開催中。
前回のワカラナイノススメは、美術館の企画としてはちょっと変わった面白い企画であった。
しかし、美術展として面白かったかというと、私としては面白くなかった。

も同じコンセプトなのであまり期待はしていなかったが、せっかくの無料なので行ってみることにした。(娘同伴)

う~ん、やっぱりそれほど面白くなかった。
散漫としていてストーリーのような物がない。
経費をおさえて面白い企画を練っている学芸員さんの努力の姿が浮かぶが、わたしの趣味ではなかった。
娘はそこそこ楽しんでいたようだが、そんな娘も同じジャンルや、一人の人物に焦点を絞った展覧会の方が好きなようである。

帰ろうとしたとき
「2時からトークショーが始まるので、お時間があればどうぞ」
と職員の方に声をかけられたので、せっかくだから行ってみた。

トークショーと言うから、作者本人か学芸員さんが楽しい話でもしてくれるのかと思ったがそうではなかった。
ボランティアの方が、一つの作品について「何を感じた?」「何が見えた?」とお客さんに質問責め!
もちろん、それを楽しんで、積極的に発言するお客さんもいたが、これはトークショーっていうの?
芸術って一生懸命考えながら頭を使って鑑賞ても面白くないじゃない。

なんか、美術館が美術館の使命を果たそうと必死になりすぎちゃっているような気がしました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず報告 | トップ | 売り込みだー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事