goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ・黒柴ノア&黒豆柴エレとの日常

楽しいことや色の話なんかをチョットお裾分け。そして愛娘・黒柴ノアと豆柴エレとの暮らしあれこれ。

待合室の壁の色、本日は不調なり

2013-07-26 08:25:57 | 日記
二三日前から身体が重だるい、昨夜からクラクラ😵…で、午前中お休みを貰って、ホームドクターと決めている医院に来ている。明日は仕事のイベントで長時間労働なので、なんとか復活しなくちゃいけないの!注射でも何でも打ってちょうだい!
9時からの診察にもう待合室の椅子はあらかた埋まっている。熱があるのか真っ赤な顔したお子さんもいて、お母さん心配よね。早く良くなるといいわねって、自分の心配しな!と言われそう。
あー、前の列のお婆さんたち、元気な大声で話している。「昨日の晩は雨降ったし~今日朝から暑いから、ここなら涼めるし~と思って来てるんよ」「私もや、まだ薬もあるけど、畑仕事終わったら暇やし、あんたもおるかと思って」そうね、社交の場なのね。おうちで熱中症というよりは安心。ただ、クラクラする頭に大声が響くわ~。辛い。熱出てるかも。
ここの医院の待合室はすこ~しクリーム色がかった白の壁。照明は明るめだけど、目に痛いという事はない。町の小さな医院だから立派なソファとはいかないが、清潔感◯。スタッフもあったかい雰囲気がいい感じ。前に一時違うクリニックに行っていたが、冷たいくらい真っ白な壁の色が、熱があったり、偏頭痛の目には、突き刺さる様で、先生の腕はいいと言われても、体調絶不調の状態には辛いものがあった。でも何より、大丈夫?診察まで回復室で寝てる?と声をかけてくれる受付のお姉さんや看護師さんたちがいなかったことかな。やっぱりここがいい。もしかしたら壁の色は同じかも知れないけれど、気持ちで違って見えるのかもね。
かかりつけ医というのは、設備や医師の腕もモチロン大事だかもしれないけど、何かあれば、大きな病院へきちんと繋いでくれて、ちゃんと説明してくれること、親身になって診てくれるところがいいなと思う。
これだけ褒めたから、早く順番こないかなぁ~😅