ご家庭でも 色々な お花が一杯ですね
今は 採られて 少なく 成ってます
ご家庭では 取ることの 出来ない 高齢者・・
地面に 沢山 落ちてました~
息子の 嫁が卒業したとかの 小学校。。
つくばエキスプレス 工事で ここに新築されたそうです
青梅 ですよね・・田舎の母は 上手に梅干しを・・遠い昔ですね 笑う・・
ご家庭でも 色々な お花が一杯ですね
今は 採られて 少なく 成ってます
ご家庭では 取ることの 出来ない 高齢者・・
地面に 沢山 落ちてました~
息子の 嫁が卒業したとかの 小学校。。
つくばエキスプレス 工事で ここに新築されたそうです
青梅 ですよね・・田舎の母は 上手に梅干しを・・遠い昔ですね 笑う・・
嬉しいですよね。
此方は今日も小雨が降ったり止んだりのスッキリとしない天候で゛
す、ま~豪雨では無いので贅沢は言えませんけど気分が滅入り
ますよね(苦笑)。
近いのですか?
いつか筑波山にチャレンジしてみてください。
上手く出来るといいな~って楽しみです。
私が住んでるところは、鳩山町っていうところです。
埼玉県の真ん中あたりの小さな田舎町です。
横須賀では、色々とやられていたんですね。
三郷でも、横須賀での経験を活かして
何かやられてみたら素敵ですね。
幸せな街ですねぇ♪
お母さまがつけ梅をですか・・・
うちは私がもう紫蘇を入れました。
お嫁さんのご両親は健在ですか?
いい所で育ったお嬢さんですね。
青梅、子供の頃は梅雨に入らないと食べられないと言われ、
子供は梅雨に入るのを待って丼に5,6個いれて塩を振り石を載せて即席漬けでした。
思い出すだけでも歯が浮きます。
美しいお庭ですね
綺麗な花が咲いて素敵です❤
枇杷は子供の頃に庭にありました
甘酸っぱかった、思い出が✨
懐かしいです
梅は祖母が漬けてました
お散歩中、青梅が気になる安人さん^^
お母さまの梅干しを思い出されてましたか!
今年は実家の梅で梅干しに挑戦中です。
上手くできると良いのですが…。
自信はありません^^!