クィーンの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」の人気が凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/3fdbc655d20634b1c625f4ddc27ab728.jpg)
映画を観た家族がにわかファンになって、私のレコード・CD棚を漁っています。
ライブ版を聴きたいの?
映画に登場する「ライブ・エイド」の翌年のウェンブリー・ライブなんかどうかな。
リアル音源だよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/773a68e3f5f3b7230eb4d5ef3f0b6aef.jpg)
そんなこんなであっという間に週末です。
「オペラ座の夜」を聴きながら、今日の漁場へ向けて車を走らせます。
そういえば以前、こんな替え歌(?)を作ったことを思い出しました。
オリジナルの英文歌詞を知らないと面白くもなんともありませんが・・・(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/14decfb5d38420be15385e51e64246cc.jpg)
外房サーフに到着。
今日は久しぶりに蟹網を流します。
凪模様で離岸流が弱いと予想し、竿を使って軽めの網をなるべく遠くへ投入する作戦です。
こんな日は、重い網ではうまく流れてくれません。
餌は一本100円のサンマのブツ切りで安く済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/58d492e7e6b10fcb4f1f7e0fbd287c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/47c98a4914976bfdc2e7c061463fc2a1.jpg)
一流し目の網を投入したところで御来光。
神々しいまでの美しい輝きに心が洗われます。
最近溜まりに溜まったボウズ菌の毒素をデトックスできるでしょうか(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/9d9653eb520c2e72c712ae7e3cbcb991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/a8b5d2d2a529f2b6285d664cd6f6ebe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/6c40d034e0f44d1d63a68b68f8fd3108.jpg)
頃合いを見て網を回収。
レギュラーサイズのヒラツメガニ(マルガニ)が大漁です♪
ワタリガニの一種で良いダシが出ます。
嬉しくて思わず顔がほころびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/0d877980be80d5aaafbb1fb5733a2dce.jpg)
外子を抱いたモクズガニも混じっていました。
この子はリリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/ed49b0f817b8c42227c48e34c1f434f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/3ee683f026a76330d0c6e5eda473dd08.jpg)
一投ごとに5~6杯、コンスタントに鰍ゥります。
網を二組用意し、引き上げた網から蟹を外している間に次の網を流す、の繰り返し。
結構忙しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/76563d5e7eb6ee808ffc153143b88eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/4ab11e5238d96b013d32a8e5c5bb3269.jpg)
あまり沢山獲っても食べ切れないので、適当なところで切り上げます。
地味ですが楽しいお遊び。
気持ちのいい潮風に当たってリフレッシュすることができました。
次はいつ癒されに来ようかな(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/e7e90fab4956ad6e3a7630df7eec1744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/9d5dd55bd095b0666ffc56e074e16605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/f58299bfc4cfed34e2d9f045ba4519b6.jpg)
帰路、例によって長南町の長誠屋さんに寄り道です。
今日はノルウェーのビールを仕入れました。
道具を洗い終わって一息ついたところで開栓。
ぷはあ~♪ 美味しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/1d8c842c6e6fab5835c6da632661bbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/05526647ad34bd96bded3287ccde630f.jpg)
本日の獲物。
数えたら35杯でした。
今週の亀山亭は、ヒラツメガニ尽くしでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/da4fd2e9878e7a80a1cc1cf89172f538.jpg)
さあ開店です。
まずは蒸し蟹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/e95441ddf79953db4384ec1112ae45f4.jpg)
続いて、蟹汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/e2f9e9d3ef52199323c1877b3645af36.jpg)
これでもかとばかりに蟹を入れて炊き上げた蟹めし。
炊飯器で簡単にできます。
熱い番茶をかければ蟹茶漬けにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/288230143d208a0af4d279c71699d769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4b/c70d79989a3b4d414e72927d890a30b6.jpg)
呑兵衛には堪らない一品。
内子と蟹味噌の和え物。
悶絶級の美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/6269943eba1d94540795e3cd88cdbf27.jpg)
お酒のつまみをもう一品。
蟹の身を殻ごとフードプロセッサーにかけて細かく砕き、適量の日本酒を加えてネットで濾します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/438d544a32d2f7fca82ae4ef3073e56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/fdc1aa002a033c309ea2448503224d35.jpg)
溶き卵を加えて火を通せば、「見えない蟹の身がたっぷり入ったふわふわ蟹玉」の出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/cd04b639918e93e748ffa373b8d1f880.jpg)
鍋島の特別純米酒も開栓しました。
どんな料理にも合うすっきりとした食中酒。
蟹との相性もばっちりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/edd17574d0f28469caa1033cb9f0d3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/2b5b76061172ea4eeebdb187930883dd.jpg)
今週も大変美味しゅうございました♪
◇◇◇◇
「いいね」ボタンがありませんので、宜しければ代わりにこちらを ↓
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](https://sea.ap.teacup.com//fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇