見出し画像

潮待小屋

外房ヒラマサ リベンジマッチ

先週末。
外房ヒラマサに行ってきました。
今年も年初からトライしていますが、まだ一本も釣っていないので、なんとかこの辺りでリベンジしたいところです。



小雨の残る中、大原港から出船。
ウネリはそれ程でもありませんが、風はそこそこ吹いています。
海面もざわざわとザワついていい感じ。
釣れる気しかしません😁。



ポイントは、いすみ沖に広がる通称「器械根」(または機械根)。
水深20m〜30mの広大な岩礁帯は、イセエビ、サザエ、アワビなどの好漁場になっています。
また、釣りではヒラマサのほか、ひとつテンヤマダイの発祥地としても知られています。


(データ出所:海上保安庁「海洋情報表示システム」)

外房ヒラマサ各船では1週間ほど前から好釣果が続き、ヒラマサ全員キャッチなどという情報もSNS上で飛び交っていました。
とにかく釣れる気しかしません🤣。



しかし、どうも様子が変です。
魚探にはベイトフィッシュの影は映るものの、大型魚の気配がありません。
せめてイナダ、サンパクでも居てくれれば、ヒラマサが混じっている可能性も高いのですが、船中誰のロッドも曲がらないまま、刻一刻と時間だけが過ぎていきます。



いつの間にか雲が消え、真夏のような陽射しが降り注ぎますが、皆さんの表情は晴れません。
どんよりお疲れモードです💦。



転々とポイント移動を繰り返し、最後の流し。
本日初めて、魚探に魚影反応が出ました!😳
集中力を奮い起こしてジギングでレンジを探っていると・・・

グインッ!と竿先を大きく引き込むアタリ。
食った!いや外れた!

すぐにリールのベールを起こして同じレンジまでフォール。
再度アクションを入れてやると、グググンッ!
また食った!そしてまた外れた!
ぐわああっ!😫



結局、この日のドラマはそれだけでした。
船中、青物は一本も上がらないまま沖上がり。

あの魚はいったい何だったのでしょう。
いい感じのアタリだっただけに悔しいです。
ヒラマサではなくヒラメかマハタ、マダイだったと信じたい😅。

◇◇◇◇◇

後日談です。
この日、外房ヒラマサ船はどこも厳しい状況だったようで、海況データを調べてみました。
好調だった1週間前から大きく変化していることが分かります。








(データ出所:千葉県水産総合研究センター)

黒潮が離れて潮目が消え、冷たい潮が入り込んでいますね。
後付けの分析ではありますが、データを見ると納得です。

僅か数日の間にガラリと変わってしまう海。
もしもこの変化を予測して「X-Day」に先回りすることができたなら・・・

はい。釣れる気しかしません🤣👍。
 





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

siomatigoya
>rickeyさん
春マサが終わったら、次は夏マサです。
年中ヒラマサ🤣🤣🤣💦
rickey
かめやまこさん、お疲れ様でした。
釣れなかった時は色々分析して勉強して引き出し増やすしかないですね(^^)
きっとリベンジできますよ(^^)V
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:⑩その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事