先日のオフ会の席上、エレベーター仕鰍ッの実物を見たいとのリクエストを頂いたが、あいにく持ち合わせがなく大変失礼してしまった。
そこで、今回は完全実写版でご紹介(笑)。
まずは全体像。
分かりやすいように、色付きラインを使って作ってみた。
仕鰍ッ下部のオレンジ色の捨て糸部分は、根鰍ゥったオモリを切ることだけが目的なので、実際にはもっと短くて良い。
1cmでも、5mmでもいい。
また、海底に捨石や岩礁のないフラットなャCントでは不要である。
続いてメイン部分のアップ。
ウキ止め糸は、実釣ではもっと上の方に結び、木玉ウキの浮力でハリスを持ち上げる。
ウキ止め糸が緩んでタナボケしやすいときは、結び目を二つ並べて作ってやるとよい。
ちなみに、私も以前は三又サルカンを使った胴突き仕鰍ッで釣っていた。
しかし、仕鰍ッ投入姿勢をとった際に、矢引の長さ程もある捨て糸がハリスにぐるぐると絡みつき、それをほどいているうちに餌のアジが弱ってしまうというトラブルが頻発。
なんとかならないものかとあれこれ考えているうち、思いついたのがこの仕鰍ッである。
これなら投入時には仕鰍ッがほぼ一直線になり、また、丸い木玉ウキが天秤の役目を果たしてくれるので、捨て糸とハリスが絡まることはまずない。。
1ヒロ以上の長いハリスも使えるようになった。
針はこんな感じで結び、アジの鼻と背びれの後ろに鰍ッる。
下針にトレブルフックを使うと、泳がせている最中に幹糸に絡まりやすくなるので注意。
アジのサイズが小さいときは、下針無しの鼻鰍ッもしくは背鰍ッで泳がせる。
ハリスの長さは、障害物のないフラットなャCントでは1ヒロを目安にお好みで。
周りに他の釣り人が居るときや、カジメなどの障害物の多いャCントではそれよりも短めに。
皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げます♪
コメント一覧
ろうそくほっけ
管理人
ろうそくほっけ
管理人
楽
管理人
門番
管理人
キャロル
管理人
rickey
最新の画像もっと見る
最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(32)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(122)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事