潮待小屋

GAME FISHING♪

 

こんばんは。
本日の月9ドラマ、「SUMMER NUDE」に登場した海岸風景、ほぼ全て分かりました。
外房釣り師で知らない風景があったら、モグリでしょう(爆)。
管理人でございます。

それはさておき・・・。

少し前に予想したトロピカルフィッシュのXデイですが、現実のものとなったようです。
私の分析、というより直感も、まんざら捨てたものではなさそうです(笑)。


http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/kaikyozu/KantoTokaiIZ.asp?n=3 より引用

とはいえ、友人達が目覚しい釣果を上げる中、私はひとり蚊帳の外。
正直くやしいです。
でも、燃えます。
意地でも釣ってやろうという気分になります。

ある友人からは、私の惨状を見かねてか、情報提供のお申し出まで頂きました。
有難うございます。涙がちょちょ切れるほど嬉しいです。
でも、情報に甘えてはいけません。
人様から教えていただいた情報やメソッドで釣果を上げても、それは多分、私の釣果ではないのです。

元祖開拓者の友人をはじめ、誰もが通ってきた自力開拓の道。
その悶絶プロセスがあってこその、わが尊敬すべき友人達なのであります。
私も今更ではありますが、この素敵なゲームに参加させていただきたいと思っております。
焦らず急がず、三年計画で行きます(笑)。


友人達に感謝をこめて。

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>昔は釣り好きさん
初めまして。コメント有難うございます。
お盆休みに帰省、いいですね♪
私はお盆休みがないので、とても羨ましいです。

さて、南房アジの状況ですが、少し前までは不調だったようですが、前回の釣行では朝マズメのプチ爆がありましたよ。
決して悪くはないと思います。
最近私がアジを釣っていないのは、他の魚に浮気して、単に狙っていないからです(笑)。
昔は釣り好き
こんにちは
毎度楽しく拝見させていただいてます
最近、南房でのアジ釣り記事が少ない気が
してますが、あまり釣れてないのでしょうか?

転勤して久しく南房にいってませんが
お盆休みに帰るので久しぶりにカゴアジ釣りに
行こうと考えてます。参考情報いただけましたら
幸いです
管理人
>初コメントを下さった読者さま
コメント有難うございました。
当ブログの拍手コメントは、なぜか管理者しか読めない仕様になっておりますが、ちゃんと全て拝見しております。

黒潮の大蛇行の件、仰る通りですね。
ここまで大規模なのは、近年にないことです。
今後の釣況にどう影響するのか、とても興味深いですね!
管理人
>びっちゃさん
昨今の房総に前人未到の海岸があるとは考えにくいですから、どこへ行ってもまず間違いなく「誰かさんのャCント」なのでしょうね。
とはいえ、自分なりの考えに基づいて初めてのャCントで竿を出すのであれば、それは「開拓」と言えるでしょうし、それで結果が出せれば喜びも数倍だと思います。
びっちゃ
少し前のダッシュ村も参考になったのでは(笑)
人様のャCントで釣ってもつまらんです。
やはり、自分でとんでもないャCントを開拓するのが楽しいです。

管理人
>rickeyさん
もしかすると誤解を受けるようなことを書いてしまったかもしれませんね・・・。
仲間同士で情報交換しながら楽しむ釣りを否定するつもりは全くありません。
そういう釣りも、もちろん大好きです。
一方で、ストイックに取り組んでみたい趣味性の高い釣りもあるということです。
適切な例えかどうか分かりませんが、居酒屋で仲間とワイワイ飲むビールも美味しいですが、自宅の居間でこっそり飲む秘蔵の地酒もまた美味です(笑)。
管理人
>kiyonoさん
夏休みにはいってからというもの、どこの釣り場も混んでいるみたいですね。
トラブルのないように、余裕を持って楽しみたいものです。
今週末が、多分ピークでしょうね(汗)。
管理人
>MOBARAさん
さすがジモティ!
何でもご存知ですね(笑)。
ちなみに海の家前のビーチはあそこ、テトラ海岸はあそこですね。
ストーリーそっちのけで熱中しております(爆)。
rickey
かめやまこさん、こんにちは。

「SUMMER NUDE」ドラマの展開もさることながら景色を推察する楽しみ・・・外房界隈を根城にしている釣り師には楽しい時間ですね。
個人的には「半沢直樹」の倍返しも、マンガチックに現実を飛び越えて楽しく見ています。(爆)

さて釣りですが、何のとりえも無い私としては釣友の指南が頼りでございます。
もう少し勉強させて頂いて自力開拓の道を構築するべく励んでいく所存でございます。
しか~しサンデーフィッシャーの性でやはり窒フ橋ではなく鉄板・・・いえいえ石の橋を渡りたいのも事実・・・悩ましい~年間に何度ボーズ上等で出撃できる事でしょう・・・ヘッャRでございます。
kiyono
こんにちわ。
某港界隈は大変な賑わいだったようですね、2週間前に美容院で話題になってました。
そして、4日(日)の釣果・・・自分も又カマスに終始。
残念。
mobara
http://ajituri.cocolog-nifty.com/blog/
8日5日放送の月9ドラマ、「SUMMER NUDE」に登場した海岸風景、私もほぼ全て分かりました(笑)
ちなみに、
小南写真館は、僕んちの近くで長男の初宮参りの写真を撮影してもらった写真館です。
また、二男が先日茂原小学校の職業体験でお世話になった場所です。
花火大会会場は中学校の頃、自転車でよく釣りに行った海岸です。
当時は投げ釣りでイシモチが、タタキ釣りではフッコがよく釣れました。
当時はインターネットなどの情報がまったく無く、自力開拓しか方法がなかった気がします。
いまだに、中学当時の釣り友とは1年に一回(正月)茂原で飲んでおります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事