潮待小屋

滝行

 
今週もオフショア釣行です。
大原の松鶴丸さんにお世話になります。
しつこい梅雨前線の影響で本降りの雨が降っていますが、海は穏やかです。





ャCントに到着してひと流し目。
小さめの魚体のボイルに遭遇しました。
イナダかワカシかな~と思いながら、その下に付いているデカいのを期待して190サイズのプラグを投げましたが無反応。
もしかしてカツオかも、とタングステンジグをセットしたときには群れは沈んでいました。



ほぼ同じウェイトです


その後、ジギングタックルに持ち替えて、水深20mの中層でサワラがヒット。
80cm弱の食べ頃サイズ♪
ヒットルアーはセカンドステージ刃140gでした。





その後は特に事件もなく、雨は次第に土砂降りに。
ゴアテックスのレインウェアも全く歯が立たず、パンツまでビショ濡れになったところで終了しました。
まるで滝行でしたが楽しかったです(笑)。
有難うございました。





セカンドステージ刃(ヤイバ)140g


◇◇◇◇◇

今週の亀山亭は、サワラ尽くし。
まずは新鮮なサワラの刺身から。
釣ったその日のうちにしか味わえない絶品です。





サワラの竜田揚げ。
ビールにも合いますね。
西京漬けも絶賛熟成中です。





大変美味しゅうございました♪(^^)





連日の南西風の影響で外房は低水温が続き渋い状況ですが、相模湾ではマグロ、カツオが好調のようですね。
この水温差を見ると納得ですσ(^_^;)。



http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/KantoTokaiIZ/20200719.htmlより引用


◇◇◇◇◇
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

かめやまこ
>ちょろ松さん
ごめんなさい。返信が遅くなりました。
サワラは外房ショアからでも釣れますよ。
ャCントは外洋に突き出した潮が当たる場所。
ただ、ハガツオと同じでタイミング次第。狙って釣れるものではありませんσ(^_^;)。
ちょろ松
かめやまこさんお疲れ様ですこんばんは。
サワラ!
とても美味しそうですね、勝浦ショアからでも狙えるものな
んでしょうか。運良く回遊してきたら、な感じですが(^^;)

大前提で食べて美味しく、引きも楽しめたら最高。をモット
ーに、4連休も磯とか堤防とか砂浜とかボードの上とか、どこ
で竿を振ろうか思案中です笑っ
かめやまこ
>rickeyさん
嬉しいお土産でした(^^)。
本命には振られましたが・・・
rickey
かめやまこさん、こんばんは。
お疲れさまでした。
中々美味しいゲストを釣り上げましたね(^^)V
この時期なのでパンツまで濡れても許せますが、真冬な
ら地獄ですね(爆)
熟成鰆楽しみですね~(^^)
感想をお待ちしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:⑩その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事