九十九里浜の最南端に位置する太東漁港。
この赤灯堤防の付け根までが、九十九里浜。
無料駐車場やトイレ完備の海浜公園に隣接し、休日は大勢のサーファーと釣り人でにぎわう。
ここは海底が砂地なので、投げ釣りでイシモチやシタビラメ、ヒラツメガニが狙える。
秋から初冬にかけては、港内でサヨリもよく釣れる。
<(新)白灯堤防外側のテトラ>
堤防外側のテトラ帯は、クロダイのャCント。
ただし足場が悪いので注意!
<(新)白灯堤防外側の突堤>
この先端は、投げ釣りでイシモチを狙えるャCント。
ただし波の高い日は危険!
<(新)白灯堤防内側>
港内の海底も砂地。
朝夕のまずめ時のちょい投げで、シタビラメやイシモチを狙える。
障害物がないので、投網を投げる地元師や、投げ竿でギャング仕鰍ッを引く釣り人の姿も。
<堤防内側の突堤>
この突堤は下に空洞があって、魚たちの隠れ家になっている。
アイナメやソイが釣れるよ。
<(新)白灯堤防先端>
改修工事が終わった白灯堤防先端。内側の新堤防から外側の旧堤防へ簡単に行けるようになった。
テトラ周りでクロダイ、シマダイ(イシダイ)。
夜釣りではアジを狙える。
投げ釣りでイシモチも。
<港内荷揚げ場の岸壁>
クルマ横付けの楽チン釣り場。
大物は期待できないが、秋から初冬にかけては、エンピツサヨリ釣りのャCントになる。
<港内荷揚げ場の小突堤>
足場が良く、海浜公園のトイレも近い。
家族連れでも安心の人気ャCント。
秋から初冬にかけては、エンピツサヨリ釣りのャCントになる。
<港内荷揚げ場・常夜灯下>
エンピツサヨリ釣りの大本命ャCントその①はここです。
<港内荷揚げ場・スロープ脇の角>
エンピツサヨリ釣りの大本命ャCントその②。
<港内最奥部・公園駐車場下の岸壁>
エンピツサヨリ釣り大本命ャCントその③。
北風が強く、①、②で竿を出せないときの逃げ場。
背後の壁が北風を遮ってくれる。
<(新)赤灯堤防外側の「旧白灯」突堤>
新赤灯堤防の本命ャCントはここ。
旧白灯堤防跡の突堤。
先端から沖に向かっての投げ釣りでイシモチ、テトラ周りをウキフカセや前打ちで探ってクロダイ、シマダイ、ぶっこみ釣りで良型アイナメが狙える。
<旧赤灯堤防の突堤>
今では半分砂に埋もれた小さな突堤であるが、かつてはここが赤灯台だった。
先端からの投げ釣りでイシモチやシタビラメを狙えるが、うねりのある日には波をかぶるので注意。
<太東海岸>
太東漁港の北側には、サーファーで賑わう太東海岸が広がる。
ここから北は、もう九十九里浜。
<太東漁港南側のヘッドランド>
漁港南側のサーフにあるテトラ積みのヘッドランド。
いい感じにサラシてます。
<サービス・ショット>
太東漁港から見る日の出。
コメント一覧
K.Matsuda
管理人
K.Matsuda
最新の画像もっと見る
最近の「釣場風景:②岬町~御宿」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(32)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(122)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事