数え切れない回数の連続坊主にもめげず、今週末もヒラマサ狙いで出撃しました。
そうです私は懲りない男。(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/3dd80ce4a39aa889fef805a55e262e31.jpg)
今朝の天候は曇り時々小雨。
ウネリはありませんが、北風で海面は程よくざわついています。
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/7a951267965d990ab40c2e00a841f969.jpg)
ひと流し目。
いきなりミヨシのアングラーのロッドが曲がります。
上がってきたのは10kgオーバーのヒラマサ。
全員のテンションが上がります。
そしてついに、私にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/57a7b97764598d1686e78f52c0dd5602.jpg)
ヒラマサがルアーを後ろから追って来て丸呑みする瞬間が見えました!
ファーストランで多少ラインは出されましたが、その後は船長の誘導でランディングャWションを決め、じわじわと距離を詰めます。
最後は船長の差し出すネットの中へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/b96ab815593662eb485851e68a62d096.jpg)
ラピードF190をガッツリ丸呑み。(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/6ddf41616018cc62f24cae8bb6dfaa15.jpg)
11.5キロ、110cm弱のヒラマサでした。
自己記録更新。
そして、初めてトップウォーターで食わせた1本。
嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/40bc1db8f3def2a76e283ecb55b58409.jpg)
この日は船中5ヒット4キャッチ。
ダブルヒットもあり、船長は大忙しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/beae467e263735eb4ccbdee864d297c2.jpg)
意気揚々と帰港です。
いい釣り納めができました。
船長、同船した皆さん、有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/f8b393115e1d9756589464d5caf2a178.jpg)
私の釣ったヒラマサですが、実はリリースに失敗しました。
喉の奥までルアーを飲み込んでいたため流血して衰弱。
いったんはリリースしたもののすぐに浮いてきて自力で泳ぐことができません。
このままでは鮫に食われてしまうので、船長が船を回してくれて、ネットですくって回収。
美味しく頂いて丁重に供養することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/3731a5a6976967cf5b470e743a8981c9.jpg)
今回使用したタックルはこちらです。
少し強めのセッティングにしていたので、安心してやりとりすることが出来ました。
<Tackle data>
Rod:CBONE/VFR8210
Reel:シマノ/ステラSW14000XG
Line:PE6号+ナイロンリーダー100lb
Lure:ヤマリア/ラピードF190+カルティバ/ST-66#3/0
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kameyamako0a-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07DQS5V4T&linkId=289c8810ca52204658a4393879c182a9&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kameyamako0a-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B018NKC7CW&linkId=988a0657385a67ab2bf8470d2b3db2d9&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kameyamako0a-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B00U3CIG74&linkId=5a38aa9f0cfc40bd8d1d1638bd37c179&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
◇◇◇◇◇
料理編です。
奪ってしまった命は美味しく頂いて供養するのが釣り人の責任。
感謝を込めて解体します。
わが家で頂く分だけ残して、サク取りした切り身を釣友へ配りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/22a05014fc0941eb123613eeb0921710.jpg)
腹身(トロ)の刺身となめろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/9f558790a2a33b31345603ededab32d0.jpg)
カマの塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/ff3a90b366dba7aa798df4132bb8f8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/6ac9857d5bfee1db3f7c63c32b470354.jpg)
大変美味しゅうございました。
海の恵みとお世話になった皆様に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/0f807e7f10057b01bb7b36b123300fd8.jpg)
今年の釣行記はこれにて終了です。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](https://sea.ap.teacup.com//fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇