いろはにほへと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下水マスの掃除やってみた

2025-01-16 13:29:00 | 日記
下水マスと言う物があるのを知ったのは最近だ
どの家にもあるのかはわからないが、家から出た台所の排水を1メートル四方ぐらいのコンクリート性のマスに入れてゴミや油が先の菅にはいらないようにする仕組みらしい
マスの中にはゴミや油がたまり定期的に掃除が必要だ
今まではおじいちゃんとおばあちゃんでやってくれていたようで、いつ誰がどんな風に掃除しているか知らなかった
初めて覗いたマスの中は3分の1ぐらい土で埋まっているようだった
おばあちゃんに聞いてみると、それまでは年に一度ぐらい衛生車(汲み取りさん)に頼んで吸い上げてもらっていたらしい
それを忘れて2年、もしくはそれ以上間が空いてしまったらしい
こうなると汲み取りさんだけではどうにもならず、この土のような物を自力で取り除かなければならないとのこと
あらー💦と思ったがやるしかない
まずは園芸用の支柱の長くて太いので突いてみたがしばらくびくともしない
今度は鉄筋の棒を探してきた、菅はプラスチックなので壊したりしないよう慎重に、それでいて力いっぱい突いているとゴボっと穴が開いた
そこを中心に突いては泥のようなものをすくいを繰り返しているとやっと底が見えてきた
バケツに何杯か分を取り除いた
マスには排水がその先の下水に流れ込む管がついているのだが、蓋の様な物がしてあり下の方が空いていてそこから液体だけ流れて行くらしい
今回はその蓋の様な物も油とゴミ塞がってしまったらしい
それは簡単にはずれるようになっていて旦那さんと2人でなんとか蓋を拾いあげた
あーっ、これって動脈硬化じゃん!
体の中もメンテナンスをおこたるとこんな風になるのかなーっと心底ぞっとした 
ちょっと話しがそれるのだが、漁師さんの家に遊びに行った事があるのだがその際そこでは台所仕事で出た排水は流さずにバケツに溜めて裏山に撒いていた 
海がすぐだから汚さない為なのかと思っていたが、こうすれば肥料にも水やりにもなるとのこと
なんと手間のかかる事だと当時は思ったが、今では暮らしってこう言う物だなーと納得できる
これからは動脈硬化にならないように、油汚れはきれいに拭き取ったり、お鍋や煮物で出た油は冷まして油を固めてから取り除いたりしようと思った
油に限らず、つゆもなるべく残さないようにしないとなーと思った
排水にまで想いがいたるのは歳をとったからかもしれないが大事な事には違いないな

白糸の滝行ってきた

2025-01-12 17:09:00 | 日記
富士宮の白糸の滝に行ってきた
ドライブに丁度いい距離なのだ、お天気も良い日で富士山がきれいだ
私は雪のない夏の富士山も好きなのだが、他県の人に富士山は雪がないとダメと良く言われる
観光で静岡を訪れるなら富士山がきれいに見える冬がおすすめだ
今回の白糸は、お土産屋さんのソフトクリームが絶品だと聞いたのでぜひ食べてみようと思って訪れた
前日が雨だったのできっとキレイな滝が見れるはずだ








思った通り水量が多く凄い迫力がある
お天気が良かったので虹が滝にかかってきれいだった
何度来ても感動できる景色だ
少し歩いて登ると滝と富士山が見える場所がある


さらに歩いて行くと源頼朝が髪を直したと言われている場所がある








富士の巻狩りの時に立ち寄ったらしい
大河ドラマのお陰で有名になったようだ
だいぶ歩いてお腹もすいたのでまずは富士宮焼きそばで腹ごしらえ


焼きそばの写真を忘れてしまったが、普通よりもちもちした麺で美味しい
そしてお待ちかねのソフトクリーム


近くに朝霧高原が近いせいか濃厚な牛乳の感じで甘過ぎず確かに美味しかった
他にも大福餅を食べれる店やコーヒーがある店、自然石のお土産がある店など楽しい


自分へのお土産も忘れない


とても楽しい小旅行だった









掛川花鳥園  行ってきた

2025-01-04 19:54:00 | 日記
お正月休みも4日目、そろそろ来客も落ち着いてきたのでお出掛けするかーと
初詣、初売りも魅力的だが今回はここ




何年か前のお正月にも来たことがあるが、そんなに混み合ってなくて楽しかった記憶がある
花鳥園の名前の通り鳥と花、熱帯植物がいっぱいしかも柵無しで直に触れ合える
私自身は鳥が苦手だ何処からともなく現れる空から見下ろしてくる、空から糞が降ってくると思うとぞっとしてしまうからだ
しかしここは園内がとても清潔で、至る所に手入れの行き届いた植物があるせいか安心して鳥を見る事ができる
入ってすぐはフクロウさんが














手に乗りそうな小さい子から私の顔より大きな子までいろいろ、メンフクロウのカップルはずっとイチャイチャしていて微笑ましい
次のエリアはペンギン




動物園のような生臭い匂いがしないため良い
ここでは餌やり体験が有料でできる
その次のエリアは大きな池があり、沢山のハスの花が咲いている






池にはピラルクという大型の魚がいる池と、小型の熱帯魚がいるハスの花とオオオニバスというハスがある池がある
オオオニバス子供でも乗ることが出来ます
小学校の国語でならったなー
池の周りにもインコやいろいろな種類の鳥が沢山いて目移りしてしまう








さらに奥に進むとハシビロコウが1羽






自然界だとほぼ動かないそうだが、ここは安心してるのと人が多いせいか動いていた
その佇まいはなかなかの迫力がある
次のエリアはフラミンゴやオニオオハシ、トキなどがいる








水から上がってきたフラミンゴが目の前にいるのは不思議な気持ちにもなる






息子はオニオオハシが大好きだとの事で餌やりを楽しんでいた
鳥達はみんなキレイでいつまでも見ていられるし、とても可愛くて癒される
次のエリアは花と植物、そして食事やお土産のエリアだ、生き物は人間だけなので安心



外に出られるようになっていて、外は公園やエミュー牧場や大きな池に鴨やペリカンやいろいろな鳥がいる
今度は孫ちゃんと来て遊びたいものだ






書ききれない程楽しんで来た
静岡に来る人がいたら是非おすすめだ

帰りにもフクロウがいる



息子がお土産に買ったぬいぐるみは巨大だ
かわいい鳥達と美しい植物にお正月疲れも癒された











2025/01/03

2025-01-03 15:34:00 | 日記
2025年、今年は穏やかな良い年になるように願う
毎年恒例でまずは墓参りから、昨年亡くなった義父と御先祖様にご挨拶で始まる
富士山がキレイに見える場所なのでとても気持ちいい、ついでに富士山にもご挨拶
あとは親戚や子供達が集まり、料理して食べて片付けてを延々繰り返す
大変も大変だがやっぱりみんなの元気な顔を見れると嬉しい
美味しい魚と美味しい酒で今年も良い一年になりそうだ

お餅つきやってきた

2024-12-30 15:28:00 | 日記
年末あとわずかで新年になる、なんやかんやと忙しいが楽しみもある
その一つがお餅つきだ
旦那さんのお友達の家で行うお餅つきに呼んでもらえるようになった
昔ながらの木のセイロで餅米を蒸し、餅つき機で少しごねてから臼と杵で餅をつく


まずは前の日に餅米を研いで水につけておく
毎日米を研いで炊いているが、一升五合の米を研ぐのはなかなか大変だ
臼にも水を張り杵も水につけておく
餅トリ粉や餅袋、蒸かし布、大きな飯べら薪の支度他にもいろいろ食べる為の支度など準備するだけでも大変だ




私の住んでいる自治会ではコロナ禍の前までは年に一度はかまどを使って煮炊きしていたが、他の地域はどうだろう
かまどの使い方などはやってないと使い方がわからなくなってしまうではと思う
この二段のセイロは上のから蒸気が沢山出るようになったら下のセイロは蒸しあがった事になる
上のセイロが下になり、新しい米が上のセイロに入り繰り返される


蒸しあがった米を餅つき機でごねる
餅つき機は蒸すとつくが自動で出来るのでとても便利だ
今回はこづきと言われるこねる作業を餅つき機でやってもらう、つき手が楽だそうだ
そしてついに臼に餅米が、熱々の米の匂いがとても良い




返しをしてくれる人がベテランなので安心してみていられる
あっと言うまに美味しそうな餅が出来た
まずは小さくちがって大根おろしやきな粉で食べる
次はあんこでデザートのあんころ餅だ
旦那さんは得意の蕎麦を振舞い、他にもBBQでお肉や魚介類なども焼いてくれた
蒸しただけのおこわも塩だけで美味しく頂いた
年末の支度がだんだんと進み新年への期待でふくらむ
来年は穏やかな良い年になりますように