たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

なんだかなぁ

2012-12-24 | たけぞう
ひゃ~~~っ!さっぶい。

宿毛、ちょろちょろと雪が舞っています。

あっ!

メリークリスマスですね

今年も一年間、ほんとうにありがとうございました


さて。

昨日の夕散歩。





たけちゃんとリンちゃんは少しずつ距離が縮まって

たけぞうが地べたリアンになっていると

リンちゃんがこそっと寄ってきてたけぞうをクン~クン~しますd(*⌒▽⌒*)b

見つからないようにそっと・・・(笑)

でもほぼ、見つからない。

たけちゃんはぼ~っとしてるからね。

若干、鼻たれ気味のたけちゃん。



リンパツは・・・

なんだかなぁ。



この人(リンパツ)なかなか上手く写真に写らない。

携帯を向けるといつもよそ見。


そう、そう。

年の暮れになって父方と母方のお墓参りに行って来ました。

ババちゃん(母)の趣味ですから~。

その母、昨日は午後からずっと工作に勤しんでおりました。

一体何ができ上がったのかというと…

なんということでしょう~~~!!

ステキなシェードランプの出来上がりです。

三階と二階の廊下と、階段の三カ所がステキな照明にリフォームされました。



実はこれ・・・ランプの周りを囲む和紙を貼り替えて

そこへ父方の里山で拾ってきた落ち葉をセメダインでくっつけたもの。



母は真顔で「ええのができた!」とかなり満足していましたが…。

っていうか・・・

コレ、乾いてパリパリになったらまさしく落ち葉…剥がれ落ちると心配するワタシ。

なんだかなぁ。

しかも三カ所のうち階段の一番危険で電球の交換が困難な場所のその電球の色が

母の思惑では「白色球」のつもりだったのが「電球色」の黄色がかったものになっていました。

母はヒジョウに憤慨し「アンタ、見て!ワタシは黄色いがはいやながよ。

白がええけん、白を買うたがに、こんな黄色になっちょる。」

と買ったばかりのLEDの箱を見せる。

たしかに目の前の二箱は「白色球」と書かれている。

母は「お店の人もいかんでね。白の箱に黄色が入っちょったがや!!」と、怒る!怒る!

そんなはずは絶対ないちや。どれ?箱、見せて!

と言って廊下に付けた電球の空箱を確認すると・・・

ほらね、やっぱり!ちゃんと「電球色」と書いてある。

アンタが間違うて買うてきたがやんか!!!!

そう言うとワタシの背中に

「くそーっ!」と・・・母の一言。

うそだろっ!

この年でくそはないやろーくそは。

せめて「ちっ!」くらいにすべきだと思うイブイブの一日でした。。。

で、このステキなババちゃん作のシェードランプをご覧になりたい方は

往復はがきに「観覧希望」とご記入の上、宿毛市たけぞう宛にお葉書を・・・

ぐふふ。

うそですよ~

冗談です


今日はイブ。

みなさま~楽しいクリスマスを~~~♪