おはようございます。
先日、甥っ子たちの運動会がありました。
雨で途中、中断を経て…無事に終了しました。
毎年、ちょこっと陰ながら応援していたおいらは
今年は残念ながら応援に行けません。

(※2009年の運動会)
そういえば去年はものすごく暑い日だったので事務所でお留守番だった・・・
泡ぶく提灯で・・・半眼で・・・寝る(笑)

甥っ子のたくちゃんにとっては小学校最後の運動会。
6年間で大きくなりました。(痩せっぽちだけど…笑)





入学した時は六年生の半分くらいしかない一年生が
6年間という年月を経て
経て~~~~~
みんな大きくなった。
小学校の6年間というのは実に長くて子供の成長もたぶん人生で一番大きいと思う。
子供たちよ、父さん、母さんに、感謝するんだぞ~~~~っ!!
この日、リンちゃんとお散歩に行った。
たけちゃんのお気に入りの、毎回立ち止まりクンクンする、大好きな場所。

ここでリンちゃんも隊長さんを真似て地べたをクンカクンカ~。
そしてお鼻にゴミ・・・。

今も、たけぞうはこの辺りでお散歩していて、
その帰りをお家でワタシは待っている…
そんな風に思えてならない。
今もたけぞうは長い長いお散歩中なのかなぁ。。。
しかし。
いよいよ『あまちゃん』最終週。
巷でささやかれるようにあまちゃんロス症候群?に陥りそう。
こんなに楽しい朝の連続テレビ小説はきっと初めてだ。
意地悪な人が出て来なことが何より最高だった。
朝からジメジメ、うじうじした話は見たくないもの。
実社会はほんとに厳しいのだから
せめて、朝のNHKのドラマは明るて楽しくて元気がでる内容が良い。
出演者だれもが主人公になってもうひとつのあまちゃんができるほど
それぞれの人物像がきちんとあって、実に実に楽しかった。
ドラマのあちこちに散らばっている宮藤官九郎さんの「小ネタ」が最高だった!!
そう、そうかあちゃん的にはやっぱ「水口押し」です(*^_^*)
大吉さんも福駅長さんも、パパも・・・よかったなぁ。
「今日も、ありがとうでし♪」
先日、甥っ子たちの運動会がありました。
雨で途中、中断を経て…無事に終了しました。
毎年、ちょこっと陰ながら応援していたおいらは
今年は残念ながら応援に行けません。

(※2009年の運動会)
そういえば去年はものすごく暑い日だったので事務所でお留守番だった・・・
泡ぶく提灯で・・・半眼で・・・寝る(笑)

甥っ子のたくちゃんにとっては小学校最後の運動会。
6年間で大きくなりました。(痩せっぽちだけど…笑)





入学した時は六年生の半分くらいしかない一年生が
6年間という年月を経て
経て~~~~~
みんな大きくなった。
小学校の6年間というのは実に長くて子供の成長もたぶん人生で一番大きいと思う。
子供たちよ、父さん、母さんに、感謝するんだぞ~~~~っ!!
この日、リンちゃんとお散歩に行った。
たけちゃんのお気に入りの、毎回立ち止まりクンクンする、大好きな場所。

ここでリンちゃんも隊長さんを真似て地べたをクンカクンカ~。
そしてお鼻にゴミ・・・。

今も、たけぞうはこの辺りでお散歩していて、
その帰りをお家でワタシは待っている…
そんな風に思えてならない。
今もたけぞうは長い長いお散歩中なのかなぁ。。。
しかし。
いよいよ『あまちゃん』最終週。
巷でささやかれるようにあまちゃんロス症候群?に陥りそう。
こんなに楽しい朝の連続テレビ小説はきっと初めてだ。
意地悪な人が出て来なことが何より最高だった。
朝からジメジメ、うじうじした話は見たくないもの。
実社会はほんとに厳しいのだから
せめて、朝のNHKのドラマは明るて楽しくて元気がでる内容が良い。
出演者だれもが主人公になってもうひとつのあまちゃんができるほど
それぞれの人物像がきちんとあって、実に実に楽しかった。
ドラマのあちこちに散らばっている宮藤官九郎さんの「小ネタ」が最高だった!!
そう、そうかあちゃん的にはやっぱ「水口押し」です(*^_^*)
大吉さんも福駅長さんも、パパも・・・よかったなぁ。
