昨年の暮れ 日赤へ1年前の憩室炎再発で緊急入院し
大腸の手術をし1月末退院をしてから、あっという間の2ヶ月半
今日5回目の検診でひとくぎりがつきました。
経過もよく、手術で輸血をしたのでC型肝炎の血液検査の結果も
異常なく、今日で薬もなくなりました。
やっと開放された感じです。
これを期に仕事にも生活にも少し喝を入れるために
今日はブログを書いてみました。
また、すこしづつつづけられますように・・・
そして元気でいられますように
昨年の暮れ 日赤へ1年前の憩室炎再発で緊急入院し
大腸の手術をし1月末退院をしてから、あっという間の2ヶ月半
今日5回目の検診でひとくぎりがつきました。
経過もよく、手術で輸血をしたのでC型肝炎の血液検査の結果も
異常なく、今日で薬もなくなりました。
やっと開放された感じです。
これを期に仕事にも生活にも少し喝を入れるために
今日はブログを書いてみました。
また、すこしづつつづけられますように・・・
そして元気でいられますように
整理整頓3
我が家は息子2人の男ばかり
子供が小さいころは遊ぶものはレゴやらブロックやらプラモデルなど
とても味気ないものばかり・・・
家の中を明るくしたく米山京子の人形教室に通い
メルヘン人形を作りました。
が、20年もたちあちこち虫食いやら乱れてきたのです。
人形なのでどうも処分に気が引けていたのですが
すこし整理整頓することにしました。
思い出に残しておきたいのでアップすることにしました。
1作目の女の子 かわいい女の赤ちゃんが欲しくて!
我が家の息子達、長男J・次男Kこれが似てるんです。
かわいいままでいてね・・・と
身長30cm位大きな人形に挑戦
☆魔女の宅急便
ちりめんの風呂敷で着物を作りました。
こんな夫婦になりたいと願いをこめて!!
おじいさんもおばあさんも画像ではわかりませんが
もう悲しい状態なのでお別れしました。
思い出の大切なメルヘン人形たちです。
今 インターネットで楽しめることいろいろやってみている。
プリアというサイトでは無料で写真を30枚プリントしてくれる。
毎月1回サービス提供してくれているので、とても儲かった気分になる
モラタメというサイトではもらうとためすコーナーがあって
もらうに申し込むと抽選で無料で提供してもらえるのである。
運がよければなんどでももらえるらしい
今週3回目のトライで着ました。
昆布茶で~す。
試食報告は後ほど・・・
11月19日ニコニコです。
東京方面へのバス旅行
まずはお台場へ
都会だな~
人がこんなにいるなんて
自由の女神
これはフランスから送られたものだとか、クイズでやっていたのが思い出された。
都会の風景もすばらし~いな~ sakura 感激
そして浜離宮へ
都会のオアシスビル街の中に
池の中に茶室を設けている
優雅な生活が思い浮かぶ
松平綱吉の別邸として建てられたとか?
最後に本日のメインイベント
屋形船での夜景見学
本当にすばらしい夜景
でした。
揺れる船の上からの撮影は難しく感動が
デジカメに収められないのが残念でした。
何艘もの屋形船がお台場を見ながら楽しんでいます。
日本の風景ですね。
東京観光ツァーはあっという間に終了です。