独駄見楽遊

独断と偏見で駄物何でも見たりやったり
楽しく遊んで毎日を暮らそう!!なんて・・

野木町ひまわり

2005-07-31 22:13:20 | 
7月31日曇り蒸し暑い日でした。
野木町のひまわりを見てきました。
30・31日と14回目のひまわりフェステバルでした。
夏の花ひまわり
は元気に見事に咲いていました。
暑さにまけないひまわりでした。私のほうが暑さに負けそうでした。

愛・地球博

2005-07-28 15:24:05 | 
7月19・20日
マイカーにて夜行で名古屋まで5時間走りました。
SAで仮眠5時に起きてシャトルバスで万博会場へ
平日なのに夏休み前なのになぜこんなに人がいるの?
どこから見たらよいのか解らないのですいてる所からつぎつぎと各パビリオンにはいることにした。外国館は比較的すいていた。
企業パビリオンは2.3時間待ちがほとんどで人の波に疲れる状態だ
今日しか見られないとトヨタ館1時間30分待ちに挑戦
トヨタ館はロボットが主に楽器を演奏したり人が乗れるロボットが開場いっぱい踊るもので、将来かなえられるようなロボットだと感銘した。
画像が素敵だった乗り物方ロボットぜひ乗ってみたい。
9時から夜8時まで会場を見てまわる。

翌日9時まで開園しないことがわかったので2日目はゆっくり会場へ向かう
企業パビリオンを主にがんばってみることに
リニア館や三菱館もテーマにのっていて良かったところだ。

千畳敷カール

2005-07-25 23:18:24 | 
長期に出かけていたので過去の分を記録しておこう
7月16日伊那市の木曽駒が岳千畳敷カールへ
カールに咲く高山植物やはり今年は遅いようだ、まだ花の数が少ない感じがする。

3年前若くして亡くなった山好きな友人といっしょに行くわけだった千畳敷カール
やっと行くことが出来た。
Kよ来たよ良く見ておくれ!
前日からKと夢の中で語り合った。
早かったね、もう少し長く生きてあちこち行きたかったね。
Kの生き様がいろいろ思い出され懐かしかったよ。
これから、あなたの分まであちこちの山を歩いて載せるから見てね。

黒ほうずきの花

2005-07-14 15:09:21 | 我が家の花
2年前大平の紫陽花を見に行った帰り
ぶどう団地にある喫茶店で
お花を見せていただいた時ママさんがくれた種がこれ。
黒ほうずきと言われいただいた。
実がほうずきの形で黒かったからだろうか?
夫が種をまき大事に育てている、私は皆さんにさし上げる役

本で調べたら「オオセンナリ」ナス科だそうな
黒ほうずきで覚えてしまったので、皆さんに分けてあげるときも
黒ほうずきとしている。

薄紫の花がとても素敵で気に入っている。
地下植えにすると茄子の木位とても大きくなりそれに伴い花も見事に大きくなる。
我が家の庭を今とてもきれいに彩ってくれている。

収穫

2005-07-06 23:19:24 | 雑記
我が家の家庭菜園の収穫祭です。

プランターでの菜園
長なす1本(260円)
賀茂茄子1本(380円)
ミニトマトイエロー1本(260円)
ミニトマトオレンジ1本(260円)
計4本植えてみた。
買ったほうが安いんじゃないと言われつつ・・
収穫は長なす2個賀茂茄子1個
ミニトマト7個これが皮がかたくてなんとも食べごごちが悪い
1本は病気が入りかれてしまった。
まだ茄子は収穫できそうだ。
やっぱ買ったほうが安かったようだ。
家で収穫する楽しみが味わえただけでも良いことに
農家ですから

画材がないので、収穫した野菜を描いてみました。
夢中になると時を忘れる
時間をかけてこれがアップできるか神だのみ
画像に入るとホッとする。ヤッター