< もう春はそこまで来ています 我が家にも春を感じるために 活けてみました 白・黄色・ピンク・オレンジ たくさんの色のポピー 素敵でしょ!! |
1月22日今日は歩かなくちゃ 体がなまっているぞー
群馬県寄居町
名水の里「風布」(ふうっぷ)散策
名水百選・日本水(やまとみず)読みが違うので付け加えておく
日本の里、風布館でお蕎麦を食べ
日本水水源まで散策
2キロコースになっていたので簡単に考えていたら
登りオンリーの山登り状態になってしまった。
頂上に着いたら地盤が緩んでいて危険な状態なの
水源には進入禁止とか
うそー はやく言ってよー
また、急坂を下りる事に
初登りとしては満足としよう 前向きな私
蝋梅の花も満開
山の上から見えた景色は最高
道路際に日本水の汲み場が出来ている。
行列の出来る水汲み場です。
GIFアニメ工房さんをかりてアニメーションにしてみましたよ。
1月18日ビーズ教室でリングを作成
なかなか豪華なリングができあがった。
さて、どこへしていこうかな・・・
ところが教室から階段をおり帰る途中
コンクリートがまだ1段あったのだー
左足がづっこけたーーーーーー
もっていたたくさんの荷物がとんだーーーーー
私の体は自分ではとめられず、かえるのように
おっぺしたーーーーーー
ペットボトルが転がっていく
鍵が飛んだ、バックの荷物が飛び出たーーーー
いたたたたーーーーー
だが、はずかしさのあまりまわりを見渡したーーーー
よかっただれもいないぞーーーー
一瞬のデキゴトーーー
おもいいきり急いでくるまで逃げたいや帰ったのだ。
痛みどころではない
家に帰って思いっきり恥ずかしい自分の姿を思い出した
足を見たらひざが赤くあざになっていた
今日起きたら左肩と右手首がいたい
何か昨日運動したかな
思い出した昨日転んだのが原因だーーーー
まったくのんきな体だ

今年2度目の災いだ
気をつけなくちゃね。
なかなか豪華なリングができあがった。
さて、どこへしていこうかな・・・

ところが教室から階段をおり帰る途中
コンクリートがまだ1段あったのだー
左足がづっこけたーーーーーー

もっていたたくさんの荷物がとんだーーーーー
私の体は自分ではとめられず、かえるのように
おっぺしたーーーーーー

ペットボトルが転がっていく
鍵が飛んだ、バックの荷物が飛び出たーーーー
いたたたたーーーーー

だが、はずかしさのあまりまわりを見渡したーーーー
よかっただれもいないぞーーーー

一瞬のデキゴトーーー

おもいいきり急いでくるまで逃げたいや帰ったのだ。
痛みどころではない

家に帰って思いっきり恥ずかしい自分の姿を思い出した
足を見たらひざが赤くあざになっていた

今日起きたら左肩と右手首がいたい
何か昨日運動したかな

思い出した昨日転んだのが原因だーーーー
まったくのんきな体だ


今年2度目の災いだ

1月6日 仕事仲間の初顔合わせ
普通の生活に戻るためのけじめの日
夫の昼飯の用意もし友人のお迎えを待つ
出かける間際の電話があったり何か落ち着かぬ出足だった。ルンルン
出かけた所に夫から家が火事だよ
の電話
うそでしょ!、ホントに家がなくなっているのか?
何か忘れてないかいの夫言葉
ストーブは消したし、ウッあった魚焼いてそのまま・・・・
やっちまった

もう後のまつり
煙もんもんで家の中が見えない状態だったらしく
一応家はあるということで
家に帰宅してコンロを見たら
脂ののった紅鮭が真っ黒な炭状態であった。
部屋中がきな臭く洋服まで焼けた臭いがしみ付き
2階まで充満している。
ファブリーズで各部屋の消臭したがしばらくは消えそうにない。
何の弁解も出来ず新年早々いやな1年になりそうな気配
厄払いが足りなかったのか


今日目覚めたら水道が凍って出ない。
もし家がまる焼けだったら、今どうしていたかと思うと
ゾッとする思いだ。
テレビでもあちこちの火災情報をやっていた。
まかり間違えると我が家が・・・
今年1年のいましめのさい先になってしまった。



反省
普通の生活に戻るためのけじめの日
夫の昼飯の用意もし友人のお迎えを待つ
出かける間際の電話があったり何か落ち着かぬ出足だった。ルンルン
出かけた所に夫から家が火事だよ


うそでしょ!、ホントに家がなくなっているのか?

何か忘れてないかいの夫言葉
ストーブは消したし、ウッあった魚焼いてそのまま・・・・
やっちまった


もう後のまつり
煙もんもんで家の中が見えない状態だったらしく
一応家はあるということで

家に帰宅してコンロを見たら
脂ののった紅鮭が真っ黒な炭状態であった。
部屋中がきな臭く洋服まで焼けた臭いがしみ付き
2階まで充満している。
ファブリーズで各部屋の消臭したがしばらくは消えそうにない。
何の弁解も出来ず新年早々いやな1年になりそうな気配

厄払いが足りなかったのか



今日目覚めたら水道が凍って出ない。
もし家がまる焼けだったら、今どうしていたかと思うと
ゾッとする思いだ。
テレビでもあちこちの火災情報をやっていた。
まかり間違えると我が家が・・・
今年1年のいましめのさい先になってしまった。




2006年正月
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします
今年もよろしくお願い申し上げます
久しぶりに家族4人が揃いました。
息子たちのために一生懸命作ったおせち料理も暮れのうちに
そこをつくほどの盛況ぶりで、2人だけとこんなに違うのだと
実感しました。
長男は後厄で次男は前厄とのこと
佐野厄除大師へ厄落としにいってきました。
家族の無病息災を願いました。
今年も何事もなく平凡でも幸せな一年になることを願って