滑走遊記!

大人のフィギュアスケートたまにスキーにと滑っていればご機嫌な滑り中毒者のブログです!。時々電動アシスト自転車ネタもあり。

久しぶりに凹んだ~(泣)!

2025-01-25 22:11:48 | フィギュアスケート

 一昨日の夜連のときにチェンジフットスピンの調子が良くもう少しで見極めが貰えるという感じだった。
そして本日意気揚々と某アイスアリーナへ向かう!。
10時半過ぎに滑り出す。
足慣らしも終わり、さぁ~チェンジフットスピンの出来を試してみると調子悪い(汗)!。
午前中はほぼチェンジフットスピンに時間を割き調整を行ってみたものの調子が上がらず。。。。。
泣きたい気分を通り越し今日はもう家に帰りたくなってきた。。。。。
マジで久しぶりに凹んだ~気分はブルー(泣)!。

 午後からはジャンプの練習後にまたチェンジフットスピンの練習。
結局チェンジフットスピンの調子が悪いまま個人レッスンの時間が来てしまう。
個人レッスンが始まりまずはチェンジフットスピンの練習が始まる。
も~個人れスンが始まると調子が良くなってばっちりさぁ~なんて調子の良い事は起こる事もなく今一。。。。。
稀にだけど回れるんだけど何故か俺にはその要因が解らない。
だけど先生はその要因を見抜いていたぜ。
股関節の使い方についてのアドアイスを貰って来た。
明日はこの辺を意識してチェンジフットスピン再構築するぜ。
因みに他の課題はもう大丈夫なんだけど、、、、、、。
明日はファイトーイッパーツだ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストありきなのは俺だけ?

2025-01-23 23:48:48 | フィギュアスケート

 昨日よりも今日という感じで遅ればせながらチェンジフットスピンの謎が解けてきている。
なので俺的には嬉しくって嬉しくってマンモスうれっぴーなのですが、そんなテストありきなのは俺だけかもと最近気が付いてきました。。。。。
因みに昨日は病院に行って来たのですが予約してある時間まで余裕があったので散歩がてら神社へ行き願った事はISIテストのフリースタイル3に受かるようお力添えを願ってきた。。。。。

という事で俺の頭の中はテストの事オンリーでテストに関係の無い事は興味ないのさ~(爆)!。

そのテストのためにも今日は夜連にお邪魔して来ました。

そしてようやっとチェンジフットスピンの右足の置く位置について先生から言われている事がようやっと理解でき左足スピンの勢いを今までよりは利用できるようになった。
これで完璧さぁ~という事はなく新たな問題で右足から再び左足に戻すときの事も考えないとならないようです。。。。。

本日の上達度はかなりのもの!。
今度の土日の個人レッスンで仕上げて平日に行われるプログラム練習でチェンジフットスピンをばっちり決めてみせるぜ。
2月15日のフリースタイル3見極めリミットに何とか間に合いそうな予感?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜練に参加できず。。。。。

2025-01-22 20:53:38 | フィギュアスケート

 今日は用事のため仕事を早退!。
因みに用事といってもスケートではなく逆さ睫の手術後の検診で今回で最後。
その後随分と時間があったので無料チケットの消化を兼ね埼玉アイスアリ〇ナへ行く事にした。

リンク内は平日にも関わらずそれなりに人がいる!。
平日は製氷の回数が少ないので氷が荒れ気味。
そして一昨日の筋トレの疲れがまだ残っているようで今一つ体に切れがない。
コンディションは今一かと思いながら足慣らしをしていると今までと荷重点(重みを乗せる場所)が変わった事に気が付く?。
因みにどう変わったのかと言うとエリートを使っていたころの位置に重みが乗るようになった。意識して変えたつもりはないのに、、、、、。

15時に製氷が入り製氷終了後の15時15分から16:00までの45分間連続しチェンジフットスピンの練習。
何故か右足のブレードに重みを乗せる位置が前のほうに移動した。
だけど後少し前に出せれば完璧になると思うんだけど、まだ慣れが足りないのか?。

そしてとある事に気が付く、45分間も連続してチェンジフットスピンの練習をしているのに左右の足裏ともに殆ど痛みがでなくなった(謎)?。
16時から少しだけどスリージャンプとサルコウジャンプの練習。
ところでループジャンプにフリップジャンプにと右足踏み切りのジャンプ練習をしている大人スケーター達が羨ましい。
俺も早く健常な右脚(右膝)で月まで飛んでいくくらいの大ジャンプしたいぜ(笑)!。

と言う感じで今日は16時30分過ぎに帰り支度を始め車まで移動。
そしてそして家に到着し車から降りた時に1月13日と同じ症状が出た。
それは両脚と腹筋背筋の疲労困憊症状!。
これは今日の夜練に参加出来る状態ではないという事で休む事にした。。。。。
そう言えば1月12日までは足の裏の痛みは凄かったけど疲労困憊にはならなかった。
これってもしかしたらブレードを使いこなせてきたので足腰腹筋に今までよりも踏ん張る力が必要になった証?。
とにかく今日はゆっくり休む事にします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の花粉症とスタジオプログラム

2025-01-20 23:48:39 | 筋トレ

 一週間くらいまえから鼻水が出るようになり、昨日はコンタクトをしていたら目がゴロゴロしていて右目が充血。
この症状は花粉症か、いやまてまだ1月だぞと思っていたのですが今朝会社に行く途中車のカーラジオのニュースから都内は既に花粉が飛び交っているとの事。
マジかよまだ1月だってのにこれは春が早く来るのかもと思ってしまう。
これはもし2月22日にフリースタイル3に受かっても春の陽気でスキーに行く気分ではなくなってしまうかもって感じ?。
これでしばらくは花粉が舞っている屋外での活動やコンタクトレンズを使うのを控える事にする。。。。。

そんな事を思うと通年リンクは屋内なので助かります。
それと某フィットネスクラブも屋内なので助かる。
今日は今年初の4週間ぶりのスタジオプログラムに参加してきた。
因みに何故4週間も開けていたのかと言うと昨年の12月23日のスタジオプログラムで飛び蹴りに張り切り過ぎて右膝を痛めたから。。。。。
ようやっと右膝が完治したので張り切らない程度にスタジオプログラムに参加してきた。
相変わらず左膝はヘニャヘニャで自分の膝じゃないような感じだけど右膝は復活し良い感じ!。

明日は体休め日。と言っても筋トレやスケートやスキーをしないという事であって仕事には行く。
今週は日水木土曜日と4日間滑る予定。
今週中にチェンジフットスピンの状態を昨年のレベルに追いつきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の言う事は正しい!

2025-01-19 22:14:12 | フィギュアスケート

 フリースタイル3見極め取得リミットまでの練習日数が10日間を切り後9日間となってしまいました。※夜練等の練習日数は省いております。。。。。

ま~とにかく時の経つのは早い早すぎる~という事であっと言う間に2月22日の土曜日になってしまいそうですよね。
そして瞬く間に秋になり辰巳のリンクのオープン日が来そうです。
因みに私の住んでいるさいたま市の某所からだとMAOリンクへ行くよりも移動時間が若干短くなる。

とにかく今シーズンはスキーに行くのを諦めたくらい切羽詰まった状況に追い込まれている。。。。。
ま~それは誰が悪いわけでもなく、原因は我にありで、前に使っていたブレードであるエリートでさえ慣れるのに1年以上かかったのに更にその上のグレードであるYSブレードの宙に慣れるまでにどんだけ時間が掛かるんだろうかと言う感じです。
そう言えば個人レッスンを習い始めた頃に先生にブレードの事を質問したら大人はコロネーションで十分と言われたのにコロネーションからエリート、YSブレード(宙)と随分と値段の高いブレードに変えてしまいその度に慣れるまですったもんだしてる。。。。。今思うに先生の言う事は正しい!。

ま~とにかく大人スケーターは練習時間が足らないのにブレードに慣れ使いこなす時間まで必要にしてしまった俺は上達最優先で個人レッスンの回数を倍にし追い込み中!。
という事で今日も個人レッスンをしてもらいました。


皆からドーピングだのなんだのと言われているけど、そんな事を気にしている余裕すらない俺は何時ものファイトーイッパーツを補充し個人レッスンに挑む!。
今日はトウループジャンプが不調だったけど昨日よりもチェンジフットスピンの出来が少し良くなりサルコウジャンプのときにボトムトウの上のトウを使う事が出来るようになり良くなってきた。
チェンジフットスピンの上達停滞期から抜けたような感じなので、もしかしたら2月22日いけるんじゃないかと思っております。

さて今週は土曜以外に平日練習日が2日間、内1日は何もなければダブルヘッダーの予定なのでチェンジフットスピンの追い込みやれそうです。。。。。
ところでトウループジャンプ不調なので重点的に練習したいところなんだけどフィギュアスケートって自分で良いと思って我武者羅に練習すると変な癖がつくのでやらない方が良いときもありですよね?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする