久々のハーバーボート2号
夏はとっくに終わってしまったのに・・・。

ハーバーボートの中身はこんな感じ。トイラジにしては非常に凝った作りだ。

若干もったいないが、トイラジメカは使わない予定なのでいきなり取り外し。

中央のこの黒い箱が、キモの放水用の水槽だ。

接着してあるのを、無理やり剥ぎ取ると・・・

船底には給水口がある。

裏はこんな感じ。
で、このシステムが問題で、ここに取り込まれた水がバランスウエイトも兼ねているので、当然初めは完全には満たされてないだろうし、放水によって水位も変わるだろうし、1号でノーマル状態で航行させたところ、あまりのバランスの悪さでひっくり返りそうでヒヤヒヤした経験がある。なので、1号では速攻でセメントで埋めてしまった。
2号ではまだ、セメントを使うかは分からないが、とりあえず、1号同様に給水口を塞いでおく。

ホームセンターで売っているアクリサンデーのサンデーシートを使用。



スーパーX2で両面に接着。この辺は、1号で実証済みだ。
夏はとっくに終わってしまったのに・・・。

ハーバーボートの中身はこんな感じ。トイラジにしては非常に凝った作りだ。

若干もったいないが、トイラジメカは使わない予定なのでいきなり取り外し。

中央のこの黒い箱が、キモの放水用の水槽だ。

接着してあるのを、無理やり剥ぎ取ると・・・

船底には給水口がある。

裏はこんな感じ。
で、このシステムが問題で、ここに取り込まれた水がバランスウエイトも兼ねているので、当然初めは完全には満たされてないだろうし、放水によって水位も変わるだろうし、1号でノーマル状態で航行させたところ、あまりのバランスの悪さでひっくり返りそうでヒヤヒヤした経験がある。なので、1号では速攻でセメントで埋めてしまった。
2号ではまだ、セメントを使うかは分からないが、とりあえず、1号同様に給水口を塞いでおく。

ホームセンターで売っているアクリサンデーのサンデーシートを使用。



スーパーX2で両面に接着。この辺は、1号で実証済みだ。