前回ホルツのバンパーパテでパテ盛りを行い、乾いてからやすりかけを行った。

いい感じに滑らかになってきて、あと少しかなーと思ってたのだが、なんか火傷のあとみたいに水ぶくれみたいにボツボツが出来てきた(汗)。
なんとかやすりでごまかそうと思ったのだが、今度は薄い部分がどんどんはがれてきやがったー。
だめだ、密着してない。足付けは入念に行ったし、このパテはABSには密着しないようだ。このプロジェクトをやめようかと思ったが、ぺりぺり綺麗にはがれそうだったので、可能な限りはがしてから、再度ヤスリかけを行って、パテ盛りを初めからやり直す事に。

リベンジで選んだパテは、ホルツの厚づけパテ。こいつはパッケージの説明も”プラモデルにも”と書いてあったし、柔軟性がない一般的なポリパテなので、剥がれるような事はないだろう。
タミヤ製でも良かったが、こちらのほうが安いのと、グレーのほうがかっこいい?ので。

さくっと一回目。固まってから荒削り。

荒削りすると、パテが足らない部分や、”す”があったので、今度は黄色のタミヤのポリパテで盛る。色を変えないと、足した部分がわからないかと思って。これは正解でした。

ヤスリをかけてとりあえず形にはなった。ただ、F-150のせっかくのキャラクターラインが消えてしまった。このままでもいいといえばいいのだが・・・

ダイソーでたまたま見つけたサークルカッターが使えそうだ。


ドナーボディのキャラクターラインを測って、サークルカッターをノギスみたいにしてけがいた。

けがきを元に、彫刻刀でキャラクターラインを彫刻した。なかなかうまくいった。
あとは、もう少し表面を滑らかにしないとな。

いい感じに滑らかになってきて、あと少しかなーと思ってたのだが、なんか火傷のあとみたいに水ぶくれみたいにボツボツが出来てきた(汗)。
なんとかやすりでごまかそうと思ったのだが、今度は薄い部分がどんどんはがれてきやがったー。
だめだ、密着してない。足付けは入念に行ったし、このパテはABSには密着しないようだ。このプロジェクトをやめようかと思ったが、ぺりぺり綺麗にはがれそうだったので、可能な限りはがしてから、再度ヤスリかけを行って、パテ盛りを初めからやり直す事に。

リベンジで選んだパテは、ホルツの厚づけパテ。こいつはパッケージの説明も”プラモデルにも”と書いてあったし、柔軟性がない一般的なポリパテなので、剥がれるような事はないだろう。
タミヤ製でも良かったが、こちらのほうが安いのと、グレーのほうがかっこいい?ので。

さくっと一回目。固まってから荒削り。

荒削りすると、パテが足らない部分や、”す”があったので、今度は黄色のタミヤのポリパテで盛る。色を変えないと、足した部分がわからないかと思って。これは正解でした。

ヤスリをかけてとりあえず形にはなった。ただ、F-150のせっかくのキャラクターラインが消えてしまった。このままでもいいといえばいいのだが・・・

ダイソーでたまたま見つけたサークルカッターが使えそうだ。


ドナーボディのキャラクターラインを測って、サークルカッターをノギスみたいにしてけがいた。

けがきを元に、彫刻刀でキャラクターラインを彫刻した。なかなかうまくいった。
あとは、もう少し表面を滑らかにしないとな。