ドラレコ取付の続き
電源ソケットから、ドラレコまでのケーブルは、外から見えないように、グローブボックスを取り外して、その奥を通した。
助手席側のAピラーの内装は、ゴムを引っ張って外してから、力いっぱい引っ張ると外れた。
内装の隙間に配線を通す為に、ビニールひもをコネクタに縛って、引っ張り上げた。
ケーブルのこすれが心配だったので、スパイラルチューブで保護し、ビビり音防止の為、100均の隙間テープを巻いておいた。
電源ソケットは、センターのダッシュボードの裏側に隠しておいた。
ガラスをブレーキクリーナーで拭いてから、ドラレコ本体を両面テープで張り付け。
ちょうど、運転席目線でバックミラーに隠れて気にならない。
と、これで取付完了。ここまでで、約5時間。けっこう疲れました。
もし、今後新車を購入される方は、はじめから付けてもらうことをお勧めします。今はまだ不要かもしれませんが、あと10年近く乗るなら特に。
いよいよ、走行テスト。その画像がこちら↓
KENWOOD ドラレコ DRV-325 テスト
なかなかいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、音声録音はOFFにしてます。
また、懸念していた、地デジへのノイズも大丈夫そうです。
電源ソケットから、ドラレコまでのケーブルは、外から見えないように、グローブボックスを取り外して、その奥を通した。
助手席側のAピラーの内装は、ゴムを引っ張って外してから、力いっぱい引っ張ると外れた。
内装の隙間に配線を通す為に、ビニールひもをコネクタに縛って、引っ張り上げた。
ケーブルのこすれが心配だったので、スパイラルチューブで保護し、ビビり音防止の為、100均の隙間テープを巻いておいた。
電源ソケットは、センターのダッシュボードの裏側に隠しておいた。
ガラスをブレーキクリーナーで拭いてから、ドラレコ本体を両面テープで張り付け。
ちょうど、運転席目線でバックミラーに隠れて気にならない。
と、これで取付完了。ここまでで、約5時間。けっこう疲れました。
もし、今後新車を購入される方は、はじめから付けてもらうことをお勧めします。今はまだ不要かもしれませんが、あと10年近く乗るなら特に。
いよいよ、走行テスト。その画像がこちら↓
KENWOOD ドラレコ DRV-325 テスト
なかなかいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、音声録音はOFFにしてます。
また、懸念していた、地デジへのノイズも大丈夫そうです。