サンドバイパー製作と言っても、ほぼホリデーバギーと基本同じ。ただし、せっかくなのでファインチューンをして組み立てる。

ダンパーは、フロントの下側以外は、ボールエンド化。

ちなみに、オイルダンパーは前後とも標準セッティング(#400、ピストン2穴)。また、フロントには1個、リアには4個のO-RINGをシャフトに入れて、底突きストッパー。

フロントは強度を考慮して、アッパーアームはホリデーと同じHアームにしたのだが、リアはホリデーではアームとギアボックス間に砂利がよく噛んだので、サンドバイパー標準の両ネジシャフトを使用。
だが、説明書通り組んだのだが、オイルダンパーのスプリングと、ボールエンドが干渉するのだが・・

そこで、アッパー側のダンパーマウントのダンパーが付く部分は若干出っ張っていたので、ニッパー&ヤスリで平にしてダンパーが若干前になるようにしたら、ギリギリクリアー。

ギアボックスカバーは、はじめからホリデーと同じように、エンザート方式に変更。その弊害で、一番上のフランジナットがウイングマウントと干渉。
そこで、ウイングマウントのフランジナットと干渉する部分を若干削り、それだけでは不十分だったので、ウイングマウントの全長を切り詰めて、ウイングが若干前になるようにした。その結果、ウイングがダンパーに干渉するので、ウイングの干渉する部分を切り欠いた。

リアのボディマウントは、説明書では短いほうが上なのだが、それだと明らかにボディが下がり過ぎるので、長いほうを上で組む。

ボディとシャーシ間は、防塵対策でマジックテープ。

で、完成形がこれ。

黒に染めたホイールがブルーボディに似合う。

ドライバー人形もばっちり。

ドライブシャフトはもちろん軟骨化。
シャーシの後端にはプロテクションフィルム

モーターはとりあえず、ホリデーと同じG20だ。

ダンパーは、フロントの下側以外は、ボールエンド化。

ちなみに、オイルダンパーは前後とも標準セッティング(#400、ピストン2穴)。また、フロントには1個、リアには4個のO-RINGをシャフトに入れて、底突きストッパー。

フロントは強度を考慮して、アッパーアームはホリデーと同じHアームにしたのだが、リアはホリデーではアームとギアボックス間に砂利がよく噛んだので、サンドバイパー標準の両ネジシャフトを使用。
だが、説明書通り組んだのだが、オイルダンパーのスプリングと、ボールエンドが干渉するのだが・・

そこで、アッパー側のダンパーマウントのダンパーが付く部分は若干出っ張っていたので、ニッパー&ヤスリで平にしてダンパーが若干前になるようにしたら、ギリギリクリアー。

ギアボックスカバーは、はじめからホリデーと同じように、エンザート方式に変更。その弊害で、一番上のフランジナットがウイングマウントと干渉。
そこで、ウイングマウントのフランジナットと干渉する部分を若干削り、それだけでは不十分だったので、ウイングマウントの全長を切り詰めて、ウイングが若干前になるようにした。その結果、ウイングがダンパーに干渉するので、ウイングの干渉する部分を切り欠いた。

リアのボディマウントは、説明書では短いほうが上なのだが、それだと明らかにボディが下がり過ぎるので、長いほうを上で組む。

ボディとシャーシ間は、防塵対策でマジックテープ。

で、完成形がこれ。

黒に染めたホイールがブルーボディに似合う。

ドライバー人形もばっちり。

ドライブシャフトはもちろん軟骨化。
シャーシの後端にはプロテクションフィルム

モーターはとりあえず、ホリデーと同じG20だ。