もうすぐタミヤから新しいブラックフットが発売される。

”ブラックフットⅢ”
再販路線のタミヤなので、近々、初代ブラックフットあたりが再販されるだろうなと思ってたら、ボディのみ復活で、シャーシはおそらく、ブラックフットエクストリームまんま。
タミヤの再販は、まんま復活と、シャーシは現行流用の”なんちゃって”があるが、ブラックフットⅢの場合は残念な後者。
折角マイティフロッグが復活してるのに、シャーシはこれですか、タミヤさん!
あのスペースフレームに、ショートホイールベース、ナロートレッドが実車っぽくてよかったのに、エクストリームシャーシって、ディメンションが大きすぎて、ボティと若干合ってないんだよね(笑)
でも、ボディはかっこいいので、もすこし早かったら、エクストリームじゃなくてこっち買ってたな(笑。
------------------------------------------------------------------
さて、そのエクストリーム。
6mmアジャスターが手元になかったので、アッパーアームはノーマルの樹脂製のまましばらく走行させてきたのだが、

エクストリームは、かなりロールするので、ロールした時にポジティブキャンバーとなり、踏ん張りが利かない感じだった。証拠に、タイヤは片べり。

やっと、6mmアジャスターが手に入ったので、家に転がってたターンバックルを使用して、アッパーアームを交換することに。
ちなみに、ターンバックルは、フロント 38mm、リア 42mm がジャストフィット。

装着完了。これで、少し前のトップフォースなどのレーシングバギーとほぼ同様の足まわりに。

調整して、ネガティブキャンバーに。あとは、走行させつつ微調整だ。

”ブラックフットⅢ”
再販路線のタミヤなので、近々、初代ブラックフットあたりが再販されるだろうなと思ってたら、ボディのみ復活で、シャーシはおそらく、ブラックフットエクストリームまんま。
タミヤの再販は、まんま復活と、シャーシは現行流用の”なんちゃって”があるが、ブラックフットⅢの場合は残念な後者。
折角マイティフロッグが復活してるのに、シャーシはこれですか、タミヤさん!
あのスペースフレームに、ショートホイールベース、ナロートレッドが実車っぽくてよかったのに、エクストリームシャーシって、ディメンションが大きすぎて、ボティと若干合ってないんだよね(笑)
でも、ボディはかっこいいので、もすこし早かったら、エクストリームじゃなくてこっち買ってたな(笑。
------------------------------------------------------------------
さて、そのエクストリーム。
6mmアジャスターが手元になかったので、アッパーアームはノーマルの樹脂製のまましばらく走行させてきたのだが、

エクストリームは、かなりロールするので、ロールした時にポジティブキャンバーとなり、踏ん張りが利かない感じだった。証拠に、タイヤは片べり。

やっと、6mmアジャスターが手に入ったので、家に転がってたターンバックルを使用して、アッパーアームを交換することに。
ちなみに、ターンバックルは、フロント 38mm、リア 42mm がジャストフィット。

装着完了。これで、少し前のトップフォースなどのレーシングバギーとほぼ同様の足まわりに。

調整して、ネガティブキャンバーに。あとは、走行させつつ微調整だ。